31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

川口市の対応が遅い

6/4 に郵送で出したはずなのにまだ給付金が振り込まれない。 そろそろだろうと思って毎日確認しているのだが、川口市の対応が遅い。 勿論川口市の人口が多くて処理が大変なのは分かっているが、こちらとしても生活がかかっている。

結局このすばを全部観た

アマゾン・プライム・ビデオで何を観ようか迷った挙げ句、結局以前観るのを止めたと書いたこのすばを全部観てしまった。 まあ有名な作品なのは間違いないので、パーティーの女性が全員性格がおかしいのを我慢すれば何とか観れた。 次は何を観ようか迷う。

今週末も OTB 行けそうだが、気力が上がらない。 当たり前だが勝敗がつくものはある程度勝てないと面白くない。 だから勝つために一生懸命練習する。 大変だ。 それなりに好きでないと到底できないだろう。

昨日の OTB の疲れが残っており動けない状態になった。 しかも 2 敗 (負けというより試合内容がひどかったのが原因) の精神的ダメージも大きいためチェスができない。 しかしチェスをやらないとなると何をやるのか、というところでやることに困ってしまった。 何となく放置していた MJ モバイルをプレイしたり、FF3 を頑張ってプレイしたりしていた。 FF3 に関してはこの歳になってしまうともう相当気合を入れないとプレイできない。 学生の頃は一日中プレイできた気がするのだが、今はもう不可能だろう。 大体、冒険して新しい街に到着するのが億劫で仕方がない。 街の中に落ちているアイテムを攻略情報を頼りに拾っていく作業が面倒臭すぎる。 何故必要でもないのにこんな調べ物をしなければならないのか、と思ってしまうのがひどい。

4 ヶ月ぶりの例会に参加した。 念の為アルコールスプレーや駒を拭くための布巾を用意していったのだが、席主によってすべて用意されていた。 というよりチェスセットを持っていってあらかじめ消毒までしたのだが全く出番がなかった。 1 試合ごとにアルコールスプレーをチェスセットに噴射し、ペーパータオルで拭いてから並べる流れ。 しばらくこの形式になると思われるので、次回からは持っていかなくても良さそうだ。

1 試合目は何度も対局したことがある方だった。 シシリアンで来られたので指し慣れているアラピン・バリエーションで迎え撃つ。 終盤までは互角の形勢だったが最後の方で私が手順を間違えて 1 ポーンダウンの状態に。 ただそれでもキングとポーンだけになりうまく防御できればドローになりそうな局面で私が変な思い込みからツークツワンクに陥る痛恨のミスをしてしまう。 結果守りきれずに時間切れで敗北した。

2 試合目は 2 回目の対局となるベテランの方。 NCS レーティングでも私より 300 以上高い方なので勝ち目が薄かった。 レティ・オープニングで様子見しつつ戦ったが、結果的に以前と同じような戦法でいつのまにか受けにくい状態にされてしまった。 そして私が 10 分以上考えた結果ブランダーを指してしまった。 指してちょっとして気づいたが時既に遅し。 ルークが落ちてしまい、その後もなるべく粘ることにしたがクイーンも捕らえられてしまい完全に逆転の目がない状態になった。 最後まで粘ったが結局情けない形で投了。 せめて惜敗という形にもっていきたかったが、全然そこまでもいかず呆然としてしまった。

4 ヶ月の間なるべく練習して実力を積み上げてきたつもりだったが、全く振るわなかった。 2 回の負けぐらいで弱気になるのは良くないのはわかっているが、人間どうしても感情がついていかない。 これに凝りず練習を継続したい。

JT が思いの外株価が下落してしまったので、少し損切りした。 最近は 2, 3 万程度であれば割とためらわずに損切りできるようになったので少し成長したのかもしれない。 とはいってもちょっと惜しい気がしてしまうのがまだまだといった感じではあるが。 本日が権利確定日なので、大量に持ち越すのはちょっと考えてしまうところだ。 無配転落したヤマハ発動機は逆に持ち越しても全く株価に影響しないどころか、却って上がるパターンもあるとみる。

楽天の SPU 条件を満たすために Kobo で中学生棋士を購入して読んだのだが、とても良い本だった。 少し読み始めると一気に引き込まれた。 将棋に興味がない方にもお勧めできる。 似た競技であるチェスにも当てはめられる内容もあり、非常に参考になった。

iPad で 5 年以上前に購入して遊んでいたアプリとしてモノポリーがあったのだが、これは今でも遊べる。 モノポリーはボードゲーム版も持っているのだが、とにかくルールが複雑なのでボードゲームとして普通にプレイするのは難しいしお金の計算や管理が面倒だ。 しかし iPad でやるとすべてコンピュータがやってくれるので非常に楽だし、画面が美しい。

他のアプリとして FF3 と FFT もあったのだが、この歳になってしまうとなんだかプレイするのが面倒くさく感じてしまう。 そのうちやるかもしれないが、あまり食指が伸びない。 それに時間を割くくらいなら普通にチェスの練習をした方が有意義だし楽しい。

注文してから届くまでが早かった。 最近の楽天は発送が早い。 楽天がというより楽天に紐付いているショップの仕事が早いということだが。 久々に iOS というより iPadOS を触って思ったのが、宗教上の理由が無い限りタブレットは iPad 一択ということだった。 勿論 Android タブレットも使いやすくはあるのだが、どこまでいってもデカい Android スマートフォンでしかない。 ほぼすべてのアプリが iPad 向けにチューニングされているのが大きい。 それにやたらと電池持ちがいいのも使い勝手の向上に寄与している。

あと iPad Pro に関して言うと Liquid Retina ディスプレイが素晴らしすぎる。 チェスアプリを開いてプレイすると、まるで印刷物のチェス盤に触っているかのような感覚に陥る。 それくらい美しいし、触った時の感触が自然だ。

iPad Pro のケースに関してだが、多くの方々が Apple Pencil を使ったり Smart Keyboard を使ったりしているようなのでいわゆる風呂蓋式のケースを使用している人が多いように思う。 私は Apple Pencil を使う予定もないし、キーボードを接続したくなったら普通の Bluetooth キーボードを使うつもりなので Android タブレットを運用した時の経験に従い普通の TPU 製のソフトケースにした。 立てて使いたい時は別途タブレット用のスタンドを使う。 私のように手に持って使う頻度が高い場合はこれがベストだと思っている。 風呂蓋型のケースだと確かにスタンド無しで立てられるのは便利だが、手に持っている時にどうしても蓋の部分が邪魔で快適ではない。

一昨日会津若松ツーリングを実施したのだが、これが思いの外走りすぎてしまって未だに疲れが残っている状態となってしまった。 ツーリングで一番楽しいのは、ちょうど走り始めた時だ (ビールが最初の一杯が一番美味しいのと同じ理屈だ)。 一泊二日の 2 日目なのであれば、ホテルから出て走り出したあとの 1 時間ほどだ。 絶景ロードは確かにすばらしいが、やはり走り始めた時の感覚には劣る。 そして自宅から出た後の 1 時間は見慣れた道を走るだけなので大して面白くないが、ホテルから出た時の道は新鮮なので一番楽しい。

世のバイク乗りの方々は 1 日のツーリングの適正距離についてどう見ているのだろう、と思って検索したところ大体 300 km という意見が多いようだ。 上記が日帰りの時の目安で、泊りがけの時はもっと少なく設定している方もいる模様。 200 km から 250 km とか。 では一昨日はどうだったかというと、実は 400 km 近く走ってしまっていた。 いくらなんでも走りすぎだ。 これはいけない。 ホテルに着いてチェスをやるはずが、疲れすぎてそれどころではなくなってしまった。 いい加減学習したい。

昨日からビジネスホテルに宿泊していた。 そこにも Wi-Fi があるのだが電波が遠い上に速度が全く出なくてイライラするので結局 Rakuten UN-LIMIT を使ってしまった。 パートナーエリアなので月 5 GB まで使えるのだが、もうその時点で 2 GB もなかったので見事に使い切ってしまった。 使い切ると速度制限がかかり 1 Mbps になるので、試しに通信速度測定用のサイトで計測してみたら確かにそのような制限がかかっている。 テザリングして使うと 1 Mbps も出ない。 しかし YouTube は割と普通に見れるし、ゲームもちゃんとできる。 アマゾン・プライムビデオはさすがにちょっともたつく部分もあったが、それでも観ることはできた。 そして今自宅に戻ってきて使っているが、ここは楽天回線エリアなので影響はない。 とても快適だ。

ようやく初代バイクの記録を抜いていった

BOLT 50,000 km

朝 3 時頃に起きてしまったのでそのままツーリングに出かけたのだが、向かっている途中に総走行距離 50,000 km を無事達成することができた。 これで目標の 100,000 km の半分となった。 ちなみに私が学生時代に乗っていた VTR が最も総走行距離を伸ばせたバイクだったのだが、それでも 50,000 km 行かなかったと思うので私が乗ってきた中で最も総走行距離を伸ばせたバイクということになった。 VTR が総走行距離が伸びたのは通学に使っていたというのがあったのでなかなか手強かった。

大内ダム

大内ダム

大内宿にたまたま通りがかったので寄っていこうかと思ったのだが 9 時からの開始となっておりその時まだ 8 時過ぎだった。 さすがに 1 時間近く待ってまで行こうとも思わなかったのでそのままスルーして近くの大内ダムに向かった。 岩石を積んで作られているいわゆるロックフィルダムでなかなか見た目もいいし景色が良かった。 こうやってダムの上にバイクを停めて景色を眺めることができる。 いいところだった。

鶴ヶ城と麒麟閣

鶴ヶ城

会津若松に着いたので鶴ヶ城に行って見学した。 鶴ヶ城は中学生あたりの時に行ったような気がしたが、もう昔すぎるので覚えていない。 新鮮な気持ちで楽しめた。 場内に多くの展示があっていわゆる大阪城などと同じような現代的なものだったが、なかなか興味深かった。 麒麟閣という茶室の入場券もついており別料金で抹茶をいただけるようだったが、コロナウイルス問題がまだ続いており抹茶の提供は中止されていた。 そういえば鶴ヶ城の館内も未だマスク必須になっていた。 マスクを携帯していってよかった。

磐梯吾妻スカイライン

まだ時間があったので久々に磐梯山ゴールドライン・磐梯吾妻レークライン・磐梯吾妻スカイラインの福島三大絶景ロードを走りに行った。 久々だと思っていたが調べてみたら 2 年前だった。 もうそんなに前なのか。 時の経つのは何と早いのだろうか。 ともかくその時は天気が悪くてイマイチ楽しめなかったので、今回は天気のいい状態でこの 3 つの道を走破してみた。 正直ゴールドラインはまずまずだがレークラインは展望が悪い地点が多くてイマイチ楽しめなかった。 スカイラインは言わずもがなの絶景。 特に浄土平あたりの岩がゴツゴツしていて火山性ガスが吹き出す地帯はすばらしい。

会津若松に宿をとっていたので引き返した

ホテルルートイン会津若松

磐梯吾妻スカイラインの抜けた先が福島市なのだが、これを走破する予定ではなかったので会津若松側に宿をとってしまっていた。 福島市にしておけば引き返すこともなかったな、と無計画さを後悔しながら普通の国道で頑張って戻った。 そして 15 時頃にはホテルルートイン会津若松に到着した。 ルートインというブランドはとても有名で全国にある。 まあ当たり障りのない内容だろうな、と想像していたがやはりその通りだった。 普通のビジネスホテルという感じ。 可もなく不可もなく。 悪くはないのだが驚きがないので、次は使わないだろう。

ホテルの近くにかっぱ寿司があったので、夕食はそこにした。 ビールの銘柄を調べると忌まわしきアサヒビールなので、ビールは注文せずに近くのスーパーで買ってホテルの客室で飲むことにした。 8 皿食べて 1,200 円弱。 こんなものだろうか。 たまには食べてもいいかもしれないが、正直寿司はそんなに好きではない。 100 円寿司であったとしてもコスパの悪さは否めない。

今日は梅雨らしく一日中雨だった。 とはいっても普通に出社して仕事をする。 マスクをしていると結構息苦しいが、まだ東京の感染者数が落ち着いておらず皆着けているので仕方がない。 週末だと多少気持ちが楽だ。 明日は 50,000 km 達成ツーリングに行けそうだ。

先日次のタブレットを iPad に戻そうかと考えているという話をした。 この後おそらく出てくるであろう iPad Air 第 4 世代を待とうかと思っていたのだが、恐らく 3 万円ほど高いであろう iPad Pro 11 インチを今月中に買う決意をした。 理由は以下の通りである:

  • iPad Pro 11 は既に USB-C になっているので要件を満たす (今売っている iPad Air は Lightning)
  • 3 万円高いかもしれないが iPad はリセールバリューが高いので売るときもそのぶん高く売れる
  • 5% キャッシュレス還元が今月末までなので今月買うと 5,000 円ほどお得
  • iPad Air 第 4 世代がもしかしたら出ないかもしれないのでその時は待ち損となる

ちなみに予報サイトによると楽天超ポイントバック祭 (お買い物マラソンのように店舗数ではなく購入金額に応じて SPU を除いて最大 10 倍ポイントバックされる。SPU や 5% キャッシュレス還元を含めればもっとポイント倍増する) が 21 ~ 24 日に予定されているようなので、その時に狙って購入すれば 5% キャッシュレス還元と合わせて相当なポイントバックになる。 これを狙っていきたいところだ。

我が BOLT の総走行距離 50,000 km 達成まであと少しになった。 40,000 km 達成したのはいつかと見てみたら 2019 年 3 月 1 日だった。 ということで最近は年間走行距離 10,000 km を余裕で切ってしまっている。 コロナ騒ぎでほとんど家にひきこもっていたので仕方がないところではあるが、更にこれから夏になるのでますます乗らなくなってしまう。 お金の節約という意味では良いのだが、もう少し乗りたいところだった。

今日の日経平均はものすごい上げだった。 こうも連日乱高下するとなかなか怖いものがある。 いつも通り上がった銘柄を少しずつ利確していきたいところだ。 今日も少しだけ利確したが、思ったほどには上がらずに利確失敗した銘柄もあった。 指値でここぐらいまでは上がるだろう、とやっていると結局そこまで上がらずに大引けを迎えてしまうことがある。 それにしても今日のヤマハ発動機の上げは半端じゃなかった (+157.0 円: +10.01%)。 明日も少し上がってくれるようなら、やはり少しずつ利確したいところだ。

私は今タブレットとして MediaPad M5 を使用している。 出た当時は高性能で素晴らしいデバイスだったのだが、もう日本発売から 2 年以上が経ってしまった。 ファーウェイからは MediaPad M6 という新しいタブレットが発売されているが、これが例の制裁により Google Play 非搭載の上日本では販売されていない。 他の有力な Android タブレットとしては Galaxy Tab があるが、これも日本では販売されておらず Amazon.com で買うしかない。 それでも良いのだが、この機会にまた iPad に戻ろうかと考えるようになってきた。 発売が期待されている iPad Air 第 4 世代が Lightning ケーブルでなく USB-C らしい。 スマートフォンと別々のケーブルを使いたくないと思っていたのでこれだととてもありがたい。 以前 Bluetooth イヤホンも USB-C のものに変更したので今は USB-C のみで済んでいるが、それが iPad に移行しても継続できることになる。 困ることとして今思いつくのは以下だが、日本で買えるのとリセールバリューが高いのを考えれば相殺できるような気がする:

  • Google Play で購入した有料アプリが使用できない (買い切りのゲームがほとんどで結局今プレイしていないのでいいかと)
  • MJ モバイルのキャラや音楽などのアイテムが Android (PC) と iOS で別管理なので使えない
  • 開発で使えない (私は Android アプリの開発者)

MJ モバイルもなんだか最近はめっきりやらなくなってしまった。 魅力的なイベントが始まったらまた少しやるかもしれないが、あまり食指が伸びない。 もう段位が最強位という一番上のものになってしまったからかもしれない。 目標は大事ということなのだろう。

今日何気なく普段行っているスーパーに行ったのだが、そうしたらビール売り場になんとスプリングバレーブルワリーのビールが置いてあった。 496 と on the cloud のみが置いてあった気がする。 気になったので検索してみたらスプリングバレーブルワリーの公式サイトにもアナウンスが出ていたようだった。 ちなみに以前私はスプリングバレーブルワリーのビール 6 種類を飲み比べしたのだが、その時に自分でつけた美味しい順位が 496, on the cloud, 他の 4 種という感じだった。 つまり私の中でのトップ 2 が販売されたということで、一般的な人の味の好みと自分の好みが割と近かったのだなと思った。 そして楽天や Amazon でも売っている。 これは嬉しい。

ニュースを良く観ていないのだが、梅雨入りだろうか。 朝から雨が降り続けている。 結局いつも通り自宅でゆっくりするだけの休日となった。 最近この Blog に書くことも少なくなってきている。 以前だったらもう少し欲しいものだったり買ったもののレビューをしたりなどしていた気がするが、最近欲しいものも特にはない。 まあ今年はマイナス成長と言われている通りだし、散財などしている場合ではないのだが。

昨日の S&P500 指数が 5% 超の大暴落をしたということで本日の日経平均も大暴落すると踏んでおり、寄り付きで確かにそうなったのでとりあえず様子見していたら後場にかけて結構戻してきて驚いた。 5% 超の下落といえばあのコロナ・ショック開始の日 (2 月末) を連想させるので「またあの暴落が来るかもしれないのか」とかなり慎重になってしまった。 実際は今日は唯一の買い場だったのかもしれない。 何もできなかった。 株式投資は難しい。 とはいっても今日の夜の S&P500 指数の動きを見てみないことには今日の私の行動が間違っていたかどうかもわからないが。 しかし少なくともこの暴落前に少しずつ利確していたのはやはり正解だった。 どちらに転んでもいいように構えておくのが大切だ。

すごく順調に推移していると思っていたら、今日日経平均が大暴落した。 しかも先物を見ていると米国株が今日暴落するので、それを受けて明日もそれなりに落ちるのではと思われる。 やはりどう見てもコロナで今年はマイナス成長が見込まれているのに、日経平均 23,000 円オーバーはおかしいと思った。 こういうのは結局後付の理由になってしまうのが微妙ではあるが。 もうすぐ 6 月配当銘柄の権利確定日が近づいているのだが、なるべく防御的に進めていきたいところだ。

業務で触っているシステムがやっと Java 8 に対応したので Java 8 の文法で書いているが、前回 Java 8 を書いたのがもう相当昔なので記法を結構忘れていて焦った。 書いているうちに思い出してきたが、やはり定期的に触っていないと忘れる。 Android アプリ開発は完全に Kotlin に移行してしまっているので Java は使わないし (そもそも Android の JDK が未だに Java 7 相当なのが謎だが)、その他のプロダクトで Java に触る機会もほとんどなく PHP ばかりだったからだ。 Java 8 のラムダ式が => でなく -> なのがちょっと違うし、関数型プログラミング的な書き方をする時に Stream に変換して collect()List などの形式に戻すというのも今見ると冗長に思える。

スマートニュースのクーポンのタブでたまにちょっとした商品の抽選をやっているのだが、これがしつこくやっているとたまに当たるから侮れない。 この前は一番搾り 350 ml 缶が当たったし、以前はハーゲンダッツが当たったこともある。 今日はファミマのおむすびが抽選に出現したが、さすがに今日は当たらなかった。 だが、これもしつこくやっていればそのうち当たるかもしれない。 そういえば楽天のアンケートなどもたまに当たって結構稼げたりするし、気分転換にやるのは悪くない。

日経平均先物で今日の日経平均は相当上がるというのは前もって分かっていたが、その通りになって私の現物株式も銘柄によってはまだマイナスだが全体的に見るとコロナ・ショックからほぼ回復した。 特にヤマハ発動機はようやくプラスに転じたので、ここからの上下動どちらにも対応できるように少しだけ利確した。 投資を始めてからの心構えとして上がるか下がるか分からないから柔軟に構えるというのが大事だし私のスタイルに合っていると思った。 自分は所詮素人の個人投資家なのだから、一点集中や力量以上のポジションを持ってしまうと以前の信用買いの時のようにまたいつかやられてしまうだろう。 それを忘れずにいたいところだ。 しかし喉元過ぎれば熱さを忘れるというが、以前も半年ほどすると忘れてしまっていた。 困ったものだ。 今度こそ学習したい。

それにしても今年はもう駄目かと思っていたが、3 ヶ月ちょっとでもう 23,000 円台にまで復活するとは驚きだ。 3 ヶ月前はこの世の終わりのように悲観的な見方 (リーマン・ショック級とかリーマン・ショック以上とか) で溢れていたのに、今では全くそんなことはない。 やはり人間の心理など不安定なものだ。

特に無いが、いくつか宅配便の受け取りがあったので家に引きこもってチェスの練習をしていた。

プレミアム・モルツ、愛称プレモルのエールビールだ。

フルーティで豊かな味わいのエールビールです。

と書いてあるが、正直よなよなエールなどのちゃんとしたペールエールを味わった後だと全然香らないし、淡白だと感じてしまう。 プレモルにそのままエールビールのような香り付けをちょっと施したような商品だ。 正直言ってこれなら普通のプレモルでいい。 このビールをわざわざ買ったのは楽天 Pasha のポイント付与対象になっていたからであって、別に飲みたかったからではない。 とはいえ飲んだことがなかったので、この機会に確認できたので満足だった。 予想通りの味だった。

先日無配に転落したヤマハ発動機が今日も異常に暴騰している。 確かにヤマハ発動機は以前ものすごく安い水準だったし、今もまずまず安い。 しかし何故他の有望な高配当株が上がらず、無配に転落したヤマハ発動機がこんなに上がるのか。 意味が分からない。 とはいえ、ヤマハ発動機の株は結構持っているので自分としてはこんなに上がってくれると嬉しいところではある。 さすがにプラ転したタイミングで少し処分して軽くしたいが、タイミングが難しい。

川口市の水道料金が値上げするというお知らせが来ていた。 ああ、とうとうコロナ・ショックで水道料金も厳しくなってきたのか、と思って値上げ幅を見たらなんと 25% の値上げになっている。 ということは以前 8,000 円だったとしたら 10,000 円になるということで相当強烈な値上げだ。 これは誰も文句を言わないのかと思って検索したら、やはり反対運動が行われているようだ……。

ただ上記だけだと誤解を生むと思われるので注記しておくが、その住宅に本下水が通っている場合 (つまり浄化槽ではない場合) は通常水道料金が徴収される際に使った水量に対する下水道料金も一緒に徴収される。 その下水道料金の方は値上げされないので、実際は 8,000 円の明細が来ていた場合は (水道料金としては 5,000 円くらいなので) 値上げ後に 10,000 円まではいかない。 とはいえ 1,000 円以上は上がるのでやはり強烈な値上げには変わりないが……。 ちなみにさいたま市と比べてみたのだが、実はさいたま市の方が現在の川口市よりも水道料金が高い。 今回の値上げで逆転することは逆転するが、それでも川口市の方がやや高いくらいには収まる。 これをどう見るかだと思う。

恥ずかしながら今回調べてみて初めて知ったのだが、水道料金は水の使用量だけでなく水道の口径によって料金が大きく変わってくる。 さいたま市を調べてみてもそうだったので恐らくどこもそうなのだろう。 水道の口径が大きくなると、一度に使える水の量が増える。 誰かが台所で水を使っているとシャワーの出が悪くなったりするのを経験したことがあると思うが、それは元栓の口径によって決まっていたわけだ。 というわけで口径を小さくすれば水道料金が安くなるわけだが、工事料金がかかるし当然普段の使い勝手も落ちてしまう。

きな臭い雰囲気

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、街にはマスクを装着している人であふれている。 昼食をとるために日高屋に寄ってみると、やはり座席はソーシャル・ディスタンスのために間引かれたままだ。 そして東京アラートが発動されるなど、東京は逆に感染者が増えてしまっている。 月末にチェスの OTB に参加できそうなのは嬉しいが、とても以前の状態に戻ったとはいえない。

特別定額給付金の申込書類が来た

ようやく我が家にもアベノマスクと特別定額給付金 (10 万円 / 人) の申込書類が来たので、とりあえず記入した。 オンライン申請できるのは分かっていたのだが、これがマイナンバーカードやカードリーダーが必要だったりととにかく面倒くさいしオンライン申請は避けてほしいと公式にアナウンスされるなど混乱を呼んでいるらしいので普通に郵送書類が来るのを待っていたわけだ。 今どき郵送のほうが便利というのは時代錯誤も甚だしいが、マイナンバー申請の時点で面倒なシステムだったので期待できるはずもない……。

コロナショックの影響でヤマハ発動機が無配に転落した。 これは相当株価が下がるだろうと思っていたが、市場的には (恐らく本田技研が先立って無配転落していたので) 織り込み済みだったらしく下がるどころかむしろ微妙に上がっている。 何度も書くが株式投資は難しい。 全く予想がつかない。 予想がついたとしてもそれは予想できた気になっているだけのことが多い。

ともかく私はヤマハ発動機の現物株も所持しているが、このままホールドし続けてそのうちコロナショックが明けて配当が戻るのを待つことにする。 JT が株主優待品のカレンダー配布を止めてしまったので、後はカレンダーを入手するとしたらヤマハ発動機が頼みの綱となる。 私はヤマハ発動機のバイク (BOLT) に乗っているので、特別思い入れがあるというのもある。

あと最近コロナ前に購入していた投資信託がようやくプラスに転じ始めたので、少しずつ売却して現金に替えている。 やはりコロナショック直後に狼狽して売ってしまった人が結果的に一番損をしたわけだ。 狼狽売りが一番良くない。 いくら市場が悲観的だったとしても、そのまま待っていれば改善される可能性が高い。 期限付きの信用取引でもない限り待つことはできる。

本日久々に電車通勤で出社した。 かなり早い時間の電車に乗ったのだが、乗客はかなり多い印象で通常時とさほど変わらない気がした。 やはり私の勤務している会社と同様に本日からテレワーク終了する会社が多いのだろう。 久々に駅まで歩いたら結構距離が長くて毎日こんなに歩いていたのかと地味に驚いた。 しかし毎日在宅だと歩かなすぎて体調がイマイチ優れないことが多かった。 これからそれが改善されていくことを期待したい。 やはり人間定期的にある程度歩かないと駄目だ。