30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

行って帰るにはちょうどいい距離だと思った

ちょうど水曜、木曜と有給休暇が取得できたので、白馬村に一泊二日でツーリングに出かけた。 ホテルは Go To キャンペーンで 35% 引きとなり、二食に飲み放題もついて 5,900 円という破格。 いつもの通り交通費をケチるためにすべて下道だが、片道 250 km 程度なので寄り道しなければちょうどいい距離かと思った。

白馬村の田園風景が美しい

白馬村の田園風景

写真の通り、白馬村はとにかく田園風景が美しかった。 まだ季節ではないので山に雪が積もっていなかったが、もう少しすると山が雪化粧に包まれて更に美しくなるのだろう。 白馬村はオリンピックで使われた有名なジャンプ競技場があるが、それ以外にこれといった観光地がない。 ということで、長野県道 322 号を終点まで走って、そこで満足して引き返し白馬ホテルパイプのけむりに向かった。

多少年季は入っているが悪くない

白馬ホテルパイプのけむり

1 人での宿泊だったがベッドが 3 つある部屋に案内された。 基本的にはスキーシーズンにスキー客によって使われるのだろう。 大浴場と露天風呂もあったが、割とこぢんまりとしたものだった。 ここのメインは朝夕のバイキングだろう。 夕食はビールや日本酒、ワインなどのアルコール類の飲み放題もついている。 これ幸いと健康診断前なのにビールを 5 杯も飲んでしまった。 家族旅行で行った時は夕食のバイキングはあまり好きではないが、一人の時はバイキングのほうが気が楽だ。 適当に自分で選んで適当に食べて立ち去る。

もうすぐ健康診断なので検便を忘れずに採取している。 そういえば以前の病院は検便キットに便を採取するための紙がついてきていた。 用を足す前に便器に敷いて便を採取するものだ。 しかし今回のものにはそれが付いてこなかったので、どうするのかと思ったらトイレットペーパーを何枚も敷いて便を採取してくださいと書いてあった。 その通りやってみたら普通に採取できたので、以前の検便キットの紙は不要だなと思った。 それにしても、便は 4 日前から 2 回採取しなければならないのだが、便秘で出ないときなどはどうするのだろう。

まだ使うかと思って取っておいた PASMO に電子マネーが 500 円くらい残っていたのを発見したので、通勤時に駅で払い戻しの処理をお願いした。 電子マネー部分とデポジット金の返金で 1,000 円強になった。 うっかりするとそのまま捨ててしまうところなので気をつけたいところだ。 2000 年代はいわゆるおサイフケータイ全盛期で、その後スマートフォンが出てきて最初に買ったスマートフォンである IS03 におサイフケータイの機能がついていたのでその時まではそれを使用していたのだが、その後 Google が出してきた Nexus シリーズにおサイフケータイが搭載されていなかったのでその時は PASMO を使用していた。 最近は iPhone でも FeliCa が使えるし、楽天モバイルから提供されているスマートフォンにも大体がおサイフケータイが搭載されている。 Pixel シリーズにもおサイフケータイが搭載されている。 恐らく磁気カード型の PASMO の出番はもうないということでいいだろう。

5 日後に健康診断が控えているので、今はノンアルコールビールを常飲している。 今まで飲んだ中ではヴェリタスブロイが一番美味しいと思うが、すぐに手に入らないのでキリンの零 ICHI を飲んでいる。 キリンビールを贔屓しているからというのもあるが、他の日本のノンアルコールビールよりは美味しい気がする。 夕食は一人だったので、横着してペヤングにしてしまった。 ペヤングはたまに食べると美味しい。

9/22 にガエルネ・ボヤージャー・ゴアテックスのソールを修理に出したのだが、それを受け取るためにまたレイクタウンに行った。 昼食として久々にヴィレッジヴァンガードダイナーに行こうかと思ったのだが、値段を見るとハンバーガーのセットで 2,000 円近くしてしまう。 一方、バーガーキングのワッパーチーズのフリーセットはクーポン使用で 590 円。 なんとヴィレッジヴァンガードダイナーを 1 回食べるだけでバーガーキング 3 回分ということになる。 ということで、結局バーガーキングに行ってしまった……。 ここ数年の原材料費高騰でグルメバーガー関連の値段が上がってしまったので、バーガーキングのようなチェーン店との値段差が大きくなってしまった。 これだとどうしてもバーガーキングの方に行ってしまう。

値段の割に使えると思って買った

今回の楽天お買い物マラソンで買ったもののうちの 1 つに着るラジオがあった。 これはネックスピーカーのように首にかけるタイプのラジオで、首にかけた状態で作業ができるのでいわゆるながら作業に最適な一品となっている。 スマートフォンの radiko が最強なのは分かっているが Bluetooth イヤホンだと外の音が聞こえなかったり、ずっと聞いているとイヤホンが外れたりバッテリー切れの心配がある。 かといってポケットにスマートフォンを入れた状態でスピーカーから音を出すとうるさい。 そういった問題を解決してくれそうな製品に見えた。 Bluetooth ネックスピーカーを買うという選択肢もあったのだが値段が高いし、どうせ私は音楽を聞かないので買ってもラジオぐらいしか聞かない。 なのでこの製品で十分と考えた。

ツインバード工業が販売している着るラジオには旧モデルの AV-J335S新モデルの AV-J336PW があるのだが、旧モデルは FM 専用機で AM が聴けない。 TBS とニッポン放送が聴けないのはキツイな、と思っていたのだが、今はワイド FM で従来の FM の外側の周波数を使って AM の放送を聴くことができるので問題ないようだった。 長らく radiko でしかラジオを聴いていなかったので全然知らなかった……。 この旧モデルと新モデルの価格差は何故か倍ぐらいあり、旧モデルの方は現在楽天の最安で 3,278 円で買えるが新モデルは 7,000 円近くする。 この差だとさすがに旧モデルがいいだろう、ということでそちらにした。

アイデアは良いと思うのだが……

今日商品が届いたので試してみたが、残念なことに室内だと NACK5 がかなりノイズ混じりになる状態となった。 ちなみにスカイツリーから発信されているワイド FM は NACK5 よりはクリアに聴こえるが、それでも少し雑音が混じる。 今日は雨だったので外では試せていないのだが、室内でこれだと使い物にならない。 家の中をこの商品をつけっぱなしで闊歩して常にラジオを聴くという目論見が崩れ去ってしまった……。 アイデアは良いと思うのだが、クオリティが追いついていないように思える。 旧モデルの方を買ってよかった。 新モデルの方の金額を出していたら後悔していたところだ。 この用途で使いたいのであれば、この商品よりは高くなってしまうが素直に Bluetooth ネックスピーカーを購入して Radiko で聴いたほうが良い気がした。

外で使っても微妙だった……

次の日に実際に外でウォーキングで使用してみた。 結局外でも NACK5 が結構ノイズ混じりになった。 NACK5 だから駄目なのかと思いワイド FM を試してみたが、NACK5 よりはクリアに聞こえはするがやはり若干ノイズが混じる。 とはいえそこそこ聴こえるので快適ではないが使えなくはないという印象。 あと外で使ってみて分かったのが、車通りの多い通りを歩く時などは騒音で結構音量を上げないと聞こえない。 下手したら最大にしても聞こえない時もあり、かつノイズがひどいので更に聞き取るのに苦労する時もあった。 ということは Radiko で Bluetooth ネックスピーカーを使用しても同様だろう。 音量を上げすぎると、すれ違う人に迷惑にならないように気を使うことになるのも気になる。 やはり Radiko + Bluetooth イヤホンが最強という結論に達してしまった。 Radiko の欠点は起動が遅いのとバッファで 2 分くらいの時間差があることぐらいだろうか。

それにしても、首都圏近郊で外で使っているのにこんなにノイズだらけになるのはどうかと思う。 地方だと使い物にならないだろう。 AM が聴ける新モデルならばまだ使えるかもしれないが……。

結局有効な使い方は据え置き

試行錯誤の結果、最も有効な使い方はパソコンデスクの端に立て掛けて NACK5 を聴くというのに落ち着いた。 しかしこれだと着るラジオの意味が全く無い。 まあ使い道が無いよりはマシだが、なんとも微妙だ……。

GSM1055 G ベクターライディングシューズ

4 年半前にバイクに復帰してから、これでゴールドウインの靴を買うのは 5 回目になる。 正直買いすぎだと思うが、結局のところバイク用の靴を普段も履いていたからこういう事態になってしまったというのはある。 ゴールドウインの靴は普段履きでも履きやすいのでつい使ってしまっていたが、さすがにバイク用なので楽天でお得に購入しても値段が高めだったりする。 勿体ないので以前買った安いダッドスニーカーのような靴を普段履きして、雨の日だけは防水の目的でこういうライディングシューズを普段履きで使いたいところだ。

ちなみに品質は今まで買ってきたゴールドウインの靴と何ら変わりない感じがする。 安心・安定の品質といったところか。 やはりちょっと高いが、防水でスネまでガードしてくれる高機能なライディングシューズとして愛用していけそうだ。 ビブラムソールなのでソールも頑丈そうなのがいい。 以前買ったカドヤのブラックアンクルは革ブーツだが、正直 2 万円する靴の品質には思えなかったので個人的にはこちらの GSM1055 を推したい。

地獄先生ぬ~べ~が観終わったので、今度は六神合体ゴッドマーズを観始めた。 タッチが劇画調でカッコイイし、明神タケルもいかにもロボットアニメの主人公といった感じでとてもいい。 例えるなら機動戦艦ナデシコのゲキ・ガンガー 3 みたいな感じ。 例えになっていないか。 要するに昔ながらのコテコテのロボットアニメ。 だがそれがいい。

本日はバイクでイオンレイクタウンに行って、買って 2 週間でソールが剥げた驚異的に持たない靴であるガエルネ ボヤージャー ゴアテックスを修理に出した。 もうソールは見るも無残に剥げ散らかしている状態で、これ以上履くとまずそうなのでずっと放置していた。 ようやく重い腰を上げて、靴修理専門店に持っていったというわけだ。 いくら掛かるのかと思っていたが 2,800 円程度で修理してもらえることになった。 靴の 1/9 程度の金額で修理してもらえるのであればありがたい。 しかし本日はシルバーウイーク期間中でとても混雑しておりかなり後の受け取り時間を告げられたため、後日また受け取りに来ることを伝えてその場を後にした。

そのままアウトレットに行ってバーガーキングのチーズアグリービーフバーガーを食べた。 いつものクーポンを使用したので内容に対してとても安い。 バーガーキングがお得すぎて他のハンバーガーショップに行く気が全くしなくなってしまった。 しかしこのチーズアグリービーフバーガー、見た目が悪いのでアグリーという名前がついているのだが、それ以前にバンズのチーズパンが何だかスーパーのパンコーナーで売っているような感じだ。 バンズの中にチーズが練り込まれて一緒に焼かれているが、スーパーのパンコーナー感が強くてハンバーガーというよりもスーパーのパンを食べているような気がしてしまう。 悪くはないのだが、私の求めているハンバーガーの姿とは違うのかなという印象を持った。

この Blog を数日かけて非 SPA 化したものを新しい Ubuntu 20.04 の VPS に載せてアップデートした。 今のところ問題なく動いているように見える。 Git など必要なものもすべて移行した。 例によって ConoHa を使っているが、以前と違って長期割引を受けられるようになっている。 しかもディスク容量が地味に 50 GB から 100 GB にアップしている。 なかなかいい感じだ。

新品のカードは綺麗

私が愛用しているクレジットカードは楽天プレミアムカードなのだが、最近店舗で使用する際に読み取りエラーで読み取れないことが多くなってきた。 そこで楽天プレミアムデスクに電話して代わりのカードに変えてもらうように頼んだ。 それが今日届いた。 前のカードは読み取りまくってカードの金色が剥げてしまい見苦しい感じになってしまったが、それが綺麗になっていい感じだ。

カードを交換するにあたって私が一番気になっていたのが Edy 残高が簡単に移行できるかということだった。 これに関してはスマートフォンの楽天 Edy アプリの楽天カード残高移行の手続きという機能を利用して簡単に移行することができた。 スマートフォンに FeliCa が搭載されていないと駄目だが、それであればこのメニューはとても便利だ。 ビューカードの Suica 移行などは JR 東日本の駅 (VIEW ALTTE) に赴かなければならなかったので面倒だった。 Edy のチャージもスマートフォン単体で完結するし、Edy の使い勝手はとてもいい。

スマートニュースのクーポンに釣られた

スマートニュースのクーポンでくら寿司の寿司 1 皿無料クーポンが当たったので、今日行ってきた。 お客さんがめちゃくちゃいっぱいで入るのも一苦労だし、会計の時も 10 分くらい待たされて閉口した。 というより、くら寿司のハンバーガーが無くなっていたのがショックだった……。 くら寿司といえばハンバーガーを食べに行く店だと思うのに、ハンバーガーが無いと一体何を食べればいいというのだろうか。 仕方がないので寿司と担々麺を食べてしまった。 担々麺は 390 円もするし結構待たされたが、出てきたのは小さい丼に入ったもので味もカップラーメンのような感じだった……。 興味本位で頼んだのが間違いだった。

今日は雨の予報だったが、結果的にほとんど降らなかった。 涼しかったしバイク日和だったと思うのだが、それで先週伊豆行ってゲリラ豪雨に何度も降られてしまったというのもあった。 この時期とても判断が難しい。 どうしても雨が降る危険がない日を選びたいのだが、そうしているとツーリングに行ける日が本当に限られてしまう……。

ということで今日はおとなしくプログラミングの勉強をしていた。 プログラムを書く方なら分かると思うが、何も作る題材がないのにプログラミングの勉強を黙々とやるのは非常に難しい。 興味があれば AtCoder などの競技プログラミング用のサイトで練習するのがよいと思うが、別に私は競技プログラミングをやりたいわけでもない。 ただ単にモノづくりがしたいだけだ。 なので今回も自分の Blog サイトの改修という名目で作業をしていた。 Vue.js で SPA 対応していたのを取りやめようという意図だ。 正直 Blog 程度であれば SPA である必要はないというか、むしろ逆に SPA でないほうが良いと改めて気づいた。 API で後からデータを取りに行く形式だと、通信環境が悪い状況だといつまで経ってもデータが表示されずイライラする。 単一リクエストのいわゆるレガシーな方式であればそういうことはない。

明日から 4 連休だが、天気予報を見ても土日は雨、月曜も怪しく火曜のみ行けそうな感じ。 仕方ないのでまた家にこもってチェスの練習だろうか。 どうも休日の過ごし方がワンパターンになってしまっていて良くない……。

昔こんな記事を書いたが、やはり気持ちは変わっていない。 麦とホップはビールに割と近い味だし、お財布に優しくて本当に助かる。 将来的に酒税がビールに近づいていってしまうと思われるので、お得感を味わうなら今のうちだ。 ……と思っていたのだが、もう今年の 10 月に少し酒税が上がってしまうらしい。 マネービバ様の記事に以下のような記載があった:

今後、これらの「発泡性酒類」の分類や税率が、2020年10月、2023年10月、2026年10月の3回に分けて改正されます。

2023年10月以降は、現在の「発泡酒」と「新ジャンル」のビール系飲料が「発泡酒」に統合。さらに、2026年10月には、「ビール」、「発泡酒」、「新ジャンル」の区分がなくなり、「発泡性酒類」で一本化され、同じ税率が適用されます(チューハイ等は例外)。

ということは今月末に麦とホップを箱で買い込むべきか……。 賞味期限的には 1 年ほど持つ。

ただの適材適所のような気がする

最近 jQuery でググると jQuery はレガシーで Vue や React, Angular はモダンというものばかり出てくる。 私も仕事やこの Blog において Vue で SPA を作成しており確かに便利だと思うのだが、本当に jQuery や Vanilla JS は終わった技術なのか、というのは気になるところだ。 その話をするところで jQuery は至るところでデータを持ち回してスパゲッティになりやすい (が Vue などはそうでない) といったような言い回しがされているのだが、私は全くそうは思わなかった。 むしろ Vue (Vuex) の方がどこに何があるかが分かりにくいし、PhpStorm でも Vue のコンポーネント開発があまり楽に書けない (JS のコード補完があまり頼りにならない)。 正直なところ技術がどうというより実装者のスキルに依存するほうが大きい。 他人が書いた Vue (Vuex) のコードなど読めたものではない。

jQuery はまだまだ Bootstrap 4 にも同梱されているし、あまり考えずに使っていけるのがよい。 レガシーなのだから、と毛嫌いして使わないのはもったいないような気がする。 jQuery 使うくらいなら Vanilla JS のほうがいい、という意見もあるかもしれないが、実際のところ jQuery で書いたほうがはるかにコードが短くなる。 それに jQuery を使わなくても Bootstrap で必要だったりして結局 jQuery のロードはされるケースが多い。 さすがに SPA は Vue 一択だと思うが、普通の Blog やマスタ管理のようなページ切り替えをメインとする Web アプリならば jQuery の方が実装しやすい気がする。 要は適材適所。

それにしても PHP はどんどん進化して書きやすくなっていっているが、JavaScript は Laravel Mix (Babel) を通して ES6 で書いてもイマイチ書きにくいと感じる。 ということで、なるべく楽をするために PHP 側で書ける処理はなるべく PHP 側で書くというふうにしている。

明日菅新内閣発足ということで、携帯 3 社の株が下がりまくっている。 しかしソフトバンクがさすがに下げすぎたのか、今日は強烈に反発してきた。 また少しだけ損切りし、ある程度持ち越して配当金をもらいつつ踏ん張る方針にする。 前回、前々回と権利落ち前に悪いニュースで株価が下がりまくりと、何だか呪われている気がする。

日高屋で期間限定メニューのエビ塩ラーメンが出ていたので、早速食べてみた。 税込 550 円と日高屋の期間限定メニューの中ではなかなか安い方だと思う。 しかし注文して届いたラーメン。 エビの匂いが漂っている。 そしてスープを一口飲んでみた。 どうも既視感があると思ったら、これは以前あったエビ辛とんこつつけ麺とエビの風味が全く同じ。 ということで、エビ辛とんこつつけ麺の塩ラーメン版だった。 相変わらずエビの風味が強すぎて、塩ラーメン感が全くない。 とはいえ、まあ食べられないことはない。 具はいつものラーメンのものに味玉が入っている。 値段も具も味玉とんこつラーメンと同じだ。 とすると自分は味玉とんこつラーメンの方を選んでしまうだろう。

4 年前に一周していたが

連日の雨で今日も全国的に雨の予報だったが、静岡県と神奈川県は雨が降らないという予報だったのでそちら方面にツーリングに行くことにした。 ちょっと遠いかと思ったが伊豆を目指し、下田まで下ってみることにした。 伊豆半島の一周は 4 年前に実施していたが、この時は富士宮市に一泊していたのでそこまで大変な工程ではなかった。 今回は日帰りなのでとにかくキツかった。 あまり無茶はするものではない。 そして、雨の予報ではなかったにも関わらずゲリラ豪雨のようなものに頻繁に遭遇してしまい、そのたびにレインウェアを着込んでは晴れてきて暑くて脱ぐなどの繰り返しで辟易した。

高速料金は高いし西湘バイパスや真鶴道路、箱根ターンパイクや伊豆スカイラインのような有料道路はすべて乗らない方向にした。 唯一、行きだけは首都高を突破した後に小田原あたりまで高速を使ってしまった。 さすがに全行程下道は厳しいので仕方がない。 ちなみに行き帰りの首都高・高速・有料道路をふんだんに使ってしまうと 1 万円を超えてしまうだろう。 そんなことをするのであればすべて下道でその分ホテルなどに泊まったほうが楽だし満足感も高い。 バイクの高速料金は高すぎる。

4 年前とは逆方向ということで熱海から国道で行ったが、とにかくこの周辺は有料道路を使わないと混むし迂回路もない。 やはりケチなツーリングをする場合はこのあたりには近寄らないほうがいいようだ。 熱海・伊東あたりは何度も走ったので新鮮味もないし、普通に西伊豆だけ堪能しておけばよかった。 次回からはそのようにしたいところだ。

うに丼

道の駅開国下田みなと さかなや うに丼

下田に着いてちょうど昼食時になったので食事をすることにした。 回転寿司の方にいったら 40 分待ちとか表示されていたので、すぐ出てきそうな定食屋のほうにした。 写真のうに丼で 1,800 円。 うにがそこまでいっぱい入っていたわけではなかったが、まあこんなものだろうか。 あとこれだけ出すのであればわさびはニセモノでなく本わさびにしてほしい。 天城が近いのだし、わさびの産地だと思うのだが。

今日は一日中雨という予報だったのでおとなしく家でゆっくりしていた。 いつものようにチェスの練習をする。 今日は 60 分切れ負けを 3 戦やったが、全部勝ててよかった。 なかなか勝てないから勝てるとホッとする。

最近はアマゾン・プライム・ビデオで地獄先生ぬ~べ~を観ている。 今の子どもたちにとっては妖怪アニメといえば妖怪ウォッチなのかもしれないが、私の世代だとぬ~べ~だろう。 それより前の世代になるとゲゲゲの鬼太郎になるだろうか。 それにしても今見るとぬ~べ~がとてもカッコイイ。 というより心が広すぎる。 毎回生徒たちのいたずらで戦わされて死にそうになっているのに、常に生徒を第一に考える姿勢。 登場キャラクターも魅力的なものが多く飽きない。 やはりこれは名作だ。

プロジェクトごとに Vagrant インスタンスを用意したほうが便利

2 年前に同様の記事を書いたのだが、当時は Vagrant インスタンスをローカルマシンに 1 つインストールしてそれを複数のプロジェクトで使い回す想定でいた。 いろいろ試行錯誤した結果、それよりも 1 つのプロジェクトごとに Vagrant インスタンスを別々に用意したほうがはるかに便利なことに気がついた。 前者だと複数のプロジェクトのインスタンスを同時に立ち上げる必要がある場合に 1 つだけ立ち上げれば済むのでリソース使用量が少なくて良いというのがあるが、そんなケースはほとんど発生しない。 大体がプロジェクト A に携わっている日にはプロジェクト A の仕事しかしない。 それよりは後者の方が仮想マシンが完全に分かれているので単純で安心だ。

前提

以下はインストールされているものとする:

  • PhpStorm (IntelliJ IDEA Ultimate で PHP プラグインを使用している状態でもよい)
  • Pleiades (PhpStorm 日本語化)
  • PHP 7.4 (PATH が通されており php.ini の設定も済んでいる状態)
  • Composer
  • Vagrant (Virtual Box)
  • Cygwin (PhpStorm のコンソールでも良いかも)

PhpStorm 上で Laravel プロジェクト作成

  1. PhpStorm で ファイル -> 新規プロジェクト
  2. プロジェクトの種類の中から Composer プロジェクトを選択
  3. ロケーションを適切に入力
  4. 'composer 実行可能ファイル' を選択
  5. パッケージに laravel/laravel と入力
  6. インストールするバージョンは <default> を選択。バージョン指定したい場合はそのようにする
  7. 作成を押下すると Composer の処理が走るのでしばらく待つ (2020/09/10 現在なぜか失敗する……が問題ない)

2020/09/10 現在 <default> 選択すると Laravel 8 がインストールされる。 いつからそうなったのかは分からないが、今の Laravel プロジェクトを Composer からインストールすると Laravel 側の .git ディレクトリも入ってしまう。 これだと自分の開発した Git のヒストリーと Laravel 本体のヒストリーが混じってしまう。 rm -fR .git で一旦削除した上で改めて Git 管理下に置きたい。

プロジェクトごとの Vagrant インスタンス

Laravel 公式の Homestead の説明プロジェクトごとにインストールのところをそのまま実施する。

composer require laravel/homestead --dev
vendor\bin\homestead make
vagrant up  # Box のダウンロードに時間がかかる

.gitignore

ルートの .gitignore に Homestead 関連と IntelliJ IDEA 関連のファイルを追記:

.idea/
.vagrant
after.sh
aliases
Vagrantfile
.phpstorm.meta.php
_ide_helper.php
_ide_helper_models.php

歳をとっても、能力がなくなるのではない。 やる気が出なくなるというのが最大の理由。 やる気を高めるのが最も難しい。

最近ゲリラ豪雨が多い気がする。 明日有給休暇を取ったのでバイクで出かけようかと思ったのだが、どうも明日もそれのようなので下手に遠出ができない。

本日は奥歯の歯茎の奥に老廃物が溜まっているということで歯医者で掃除をお願いした。 麻酔をかけて歯茎の奥を掃除してもらう。 治療中は良かったのだが、麻酔が切れてくるとこれが痛い……。 今日はもう休んで、時間になったら寝てしまうことにする。

チェスをやって他のことをして、の繰り返しだが、休みなどすぐに終わってしまう。 この調子だと 50 歳や 60 歳などすぐのような気がする。

猛暑でずっとバイクに乗れていなかったので、今日は朝に少しだけ街乗りした。 久々に乗るバイクはやはり気持ちよい。 7 時前ならばそんなに暑くなく乗れる。 ただ 8 時近くなってしまうとさすがに暑くて辛くなってきたので、さっさと家に帰ってしまった。 午後は雨の予報もあったし、遠出をする気にはならなかった。 今月末あたりに 5 年目の 6 ヶ月点検があるのだが、今回の春夏は私の歴代最短走行距離になったと思う。 コロナがあったのが主な原因ではあるが、多分 4,000 km くらいしかいかないだろう。

毎年この月見の時期になるとマクドナルドで月見バーガーが発売され、ケンタッキーでも月見チキンフィレサンドが発売される。 毎年お決まりなのだが、これらの販売開始されると毎回思うのがもう 1 年経ったのかということだ。 特に今年はすごく変な感じがする。 本当に前回の販売から 1 年も経ったのだろうか、という感じ。 少し前、とはいわないが半年くらい前にやったばかりではないのか、という感じがする。

マクドナルドの期間限定メニューの中でも月見バーガー (たまごダブルマック) は好きなので出たら毎回食べている。 例年通りだとこの後はグラタンコロッケバーガーが出るのだろうが、そちらは数年食べていない。

楽天プレミアムが 2020-11-30 で新規登録もしくは更新終了するとメールが来た。 紛らわしいが、楽天プレミアムカード (ゴールドカード) ではなく楽天プレミアムというサービスの話。 恐らくアマゾン・プライムと同じような形式を狙って始めたサービスなのだろう。 年会費 3,900 円を払う代わりに、楽天プレミアム対応の店舗であれば送料分を 500 ポイントまで還元してもらえるというサービスだった (送料無料の場合は 2 倍ポイント還元)。 私のように割とヘビーな楽天会員であってもそこまで得にはならないサービスだった。 そもそもプレミアム対応の店舗が少ないし、送料無料の場合が多いからだ。 というわけで無くなっても特に困らない。 アマゾン・プライムは付加価値がたくさんついているので魅力的なサービスだが、前述の通り楽天プレミアムは何だか微妙な感じで失敗したのだと思う。

もう各種飲食店が軒並み電子マネーか QR コード決済に対応してしまったので、もうジェフグルメカードとサヨナラしたい。 まだ 1 年くらい前に買ったジェフグルメカードの在庫が残っているので使っているが、これを使い切ったらもう買わない予定。 現金決済と比べればお得だが、今となっては電子マネーと比べてもそこまでお得でもない。 それよりも財布に一定以上忍ばせなければならないので場所を取るのが気になる。 吉野家だと消費税 10% 対応以降 1 円単位でお釣りが返ってくるのでジェフグルメカードを出したくない。 普通に使う気になるのはケンタッキーぐらいか。

本日無事にマイナポイントが運用開始されたらしい。 しかしニュースを見る限り利用しているのは 1 割未満らしい。 私も 1 ヶ月半前にこのマイナポイントの申込みを行ったのだが、とにかく分かりにくいし煩雑だと思った。 還元させる気がないのでこんなに分かりにくくしているのではないかと邪推したほどだ。 1 ヶ月半前のことで忘れているのでちゃんとマイナポイントの申請が受理されて使うとポイントが付与される対象になっているのか確認しようとしたが、マイナポイントの公式サイトでは確認できず、他に確認する方法がわからない。