株主優待券狙い

株を買うことは考えていなかったのだが、最近職場やツーリングでよく使用する外食企業の株を購入して株主優待券で得をしようというのを考えた。 私の場合よく行くのが吉野家とマクドナルドとケンタッキーフライドチキンだが、ケンタッキーの方は 100 株購入しても 500 円相当しか配られずあまりお得ではない。 マクドナルドは 100 株買うと「優待お食事券」が 1 冊ついてくるというのが良さそうに見えるが、今のマクドナルドの株価がとても高いので最低 50 万投資しなければならないし、健康の観点で「優待券があるから」とマクドナルドに通う状況にしたくはない。 そこをいくと吉野家は現在の株価だと 100 株購入して 18 万円程度で 3,000 円分の株主優待券が年 2 回 (つまり 1 年で 6,000 円分) もらえる。 配当金は 100 株だと 1,000 円程度と「無いよりマシ」程度だが、それにしてもお得だと思う。

ただ、今吉野屋の株価は売り予想が出ているので急いで買うと大損してしまうかもしれない。 吉野家の権利確定日は 8 月末なのでそこまでに購入していればよく、全く急ぐ必要はない。 少し様子を見て 1,700 円/株 程度になったら買うのがいいかもしれない。 あと、私は投資信託の勉強は一通り行ったが株に関しては全く無知なので、株を本格的にはやらないにしても基本ぐらいは抑えておきたいところだ。

ジェフグルメカードを使うのは止めようかと考えた

私は昔からジェフグルメカードを愛用してきた。 クラブオフのサイトを通して買うと 4 % 引きで買える (50,000 円分が 48,000 円で買える) し、クレジットカード決済ができるので実質 5 % 引き程度になり、且つお釣りが現金でもらえるのでとてもお得だからだ。 ただ、最近は以前「現金かジェフグルメカードしか使えない」という店が軒並み電子マネーや QR コード決済に対応してきたので以前ほどの優位性はなくなった。 具体的にはケンタッキーが各種電子マネー・クレジットカード・Origami Pay (今のところ一部の店舗のみ) に対応、吉野家が Origami Pay に対応、モスでも Edy が使えるようになった。 それでも若干ジェフグルメカードのほうがお得ではあるのだが、わざわざ別に買ってその都度財布に忍ばせておくほどではないかと思う。

最近の投資信託

昨今のファーウェイ騒動で世界株が大きく下がっており、現在の状況としては結構損をしてしまっている。 一方国内債券に関しては微動だにしないどころか逆に若干プラスになっている。 税制上優遇されているつみたて NISA や iDeCo の枠を最大限使うのは当然として、余剰金に関しては定期預金にするよりは通常の特定口座で国内債券のインデックスファンドに投資するのが手堅い気がした。 具体的には eMAXIS Slim 国内債券インデックスがいい。 昔から定期預金を利用してきたが、ネット銀行でも金利が 1 % を切ってきた時代 (数年前) からはほとんど意味がなかった。 その時投資信託の国内債券インデックスファンドを知っていたら間違いなくそちらにしただろう。 やはり知らないのが最大の損だと思った。 正しい知識を身につけることはとても大事だ。