26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

去年の日記に書いた通り、今年からは年越しラーメンにすることにした。 市販のラーメンの麺は少ないのでそれだけだと絶対に足りないので、餃子とチャーハンも作ってラ・餃・チャセットにした。 もう毎年これでいいかな、という感じ。

老眼が入ってきたのを自分でも認識できてきたので、早いうちから遠近両用を使ったほうがいいというのを見て眼鏡市場に行ってきた。 ただ、検査してもらったところ自分はまだ遠近両用を使うほど老眼が進んではいないらしい。 なのでサポートレンズをオススメされた。 遠近両用と同様にレンズの位置で度数が変わるレンズだが、こちらは遠近と違い 2 段階になっており度数の変わり方も緩やかで視界の欠けなどもないらしい。 試しにつけさせてもらったが慣れなくても全く違和感がない。 遠近両用はしばらく使って慣れないと駄目のようだが、これは気軽で良い。 ということで遠近両用はまたの機会ということで今回はサポートレンズをつけた眼鏡で新調した。 実は以前作った眼鏡のカラーレンズ 35% が濃すぎて室内で若干不便だと思っていたところもあったので、今回はトゥルーグレイ 25% に戻して改善することも行った。 カラーレンズに関してはやはり 25% がオールマイティに使える適切な濃度だと思う。 10%, 15% だと薄すぎて色入れている感じが出ないし、35% だと室内で辛い。 勿論 35% でもしばらくかけていると順応してしまうが、それでも室内で暗い時に若干の見づらさは感じていた。

今年は 29 日まで働いてしまった。 やっと今年の業務終了となった。 来年は 8 日まで休みなので年始はゆっくり休める感じになるだろうか。

今日は仕事だが会議が遅くに入っていて引き伸ばされるので、長めの中抜けをして QB ハウスに髪を切りに行ってきた。 やっぱり 1 ヶ月半に 1 回くらい短くするのが今の自分のルーチンかなと思った。 短いと髪を洗うのも楽だしドライヤーも要らないしスッキリしてて良い。

楽天ひかりで使っていた、名目上はレンタルしていた機器を NTT 東日本に返却した。 実は期日前なのでまだ使えるのだが、もう Rakuten Turbo 移行完了ということで年内にやってしまった。

もう年末といった感じだが、今週は金曜までずっと仕事なので何も代わり映えがない。

かれこれ Rakuten Turbo を使い始めて 1 週間経ったが、全く問題ない。 まあ楽天モバイルの 4G 回線は普段使っていて一度も切れたことがないのでそれと同じだが、1 回も変な切断をされたことがなく快適。 もう解約申請は出したが、これで心置きなく光回線とはおさらばできそうだ。

クリスマスイブだがそれはどうでもよく、今日は年末らしい寒さだった。 このくらい寒くないと冬という感じがしない。 12 月中旬までのあれは何だったんだろうと思う。 ということで、いつも通り家でゆっくりしていた。

妻にコース料理に連れて行ってもらった。 昼に食べたので酒は飲まなかったのだが、全部出てくるまで 1 時間半以上かかったのでさすがに持て余してしまった。 こういうコース料理は料理と料理の間に結構間があって、酒前提みたいなところがある。 それにしても、地元にそういう店があることが知らなかった。 やっぱり普段それなりに出歩いているようにみえて、まだまだ知らないところがたくさんある。

iPlay 50 mini Pro の TPU ケースが届いたので早速装着して使っているが、やはり安心感がすごい。 タブレットを使う時は TPU ケースが無いと困る。 次買い替える時も新製品が出たタイミングではなく TPU ケースが出てからが良いと思った。

iCOLOCOLO がディスコンになっているのでスペアテープを買っておいたと以前書いたが、ピンクであれば本体も安く売っていたのでそちらも買っておいた。 これであとその本体も含めて替芯が 2 本ということでしばらく使えると思うので安心だ。 iCOLOCOLO は 1 本のテープで 12 周しかないが 1 周分で 40 回繰り返し使えるとのことなので結構持つ。

8 インチタブレットである iPlay 50 mini Pro を開発やプライベートに便利に使用しているわけだが、ずっと思っていたのは風呂蓋式のケースが使いにくいということだった。 タブレットを使う場合は透明の TPU ケースが一番だと思っている。 そのままタブレットスタンドに立てれば安定するし、手に持って使う場合に風呂蓋式のケースのように蓋が邪魔にならない。 iPlay 50 mini Pro は人気モデルのお陰か、とうとう Amazon でも TPU ケースを扱い始めたのでポチった。 既にある風呂蓋ケースが無駄になってしまうが、仕方ないだろう。

会社の上司と駒込で飲んだ。 生ビール・瓶ビール・日本酒・いちごサワー・白ワインと、自分にしてはいろいろ飲んだ。 でも帰ってきてから水分をしっかりとって寝たら二日酔いにはならなかった。 体調が悪い時はこの半分でも二日酔いになるのに、よくわからない。

FCM (Firebase Cloud Messaging) は Android / iOS でプッシュ通知を実装する際に利用するサービスであるが、これが 2024 年 6 月 20 日から従来のレガシーな実装は廃止されるとメールで通知が来た。 なので FCM HTTP v1 API への移行を余儀なくされたわけだ。 移行に関しては公式ドキュメントに記載があるのでこの通りやればいいのだが、残念ながら PHP で書いた時の例がない。 Firebase Admin SDK を利用すれば比較的簡単に実装できるようだが、これも PHP 非対応である。 これだけメジャーで使われているのに何故こんなに PHP に対して塩対応なのか。 まあ言語仕様がアレだから Google 的には使わせたくないというのはわからないでもないが……。 ともかくこれをやる上で必要だったこと、ハマったことをここにメモっておく。

OAuth 2.0 token には Google APIs Client

前述の公式移行ドキュメントに記載のある通り HTTP ヘッダに OAuth 2.0 のアクセストークンを含める必要がある。 これを自前で発行・管理するのは面倒なので Google APIs Client Library for PHP を使ったらうまくいった。 尚、PHP が古い場合 composer require するライブラリバージョンを下げる必要がある。

// PHP 7.2 でも動くように古いバージョンを指定する
composer require google/apiclient:2.12.1

実装は以下のような感じ:

// Firebase Console から持ってきた秘密鍵 JSON を指定する. 本来は環境変数に書くべきところ
putenv('GOOGLE_APPLICATION_CREDENTIALS=hoge/fuga.json');

// まず Google API Client で OAuth 2.0 トークンを取得する
$client = new Google_Client();
$client->useApplicationDefaultCredentials();
$client->addScope('https://www.googleapis.com/auth/firebase.messaging');
$httpClient = $client->authorize();

// push する JSON を組み立てる
$json = [
    'message' => [
        'token' => $token,
        'notification' => [
            'title' => 'FCM message',
        ],
        'data' => $data,
    ],
];
$url = 'https://fcm.googleapis.com/v1/projects/${project-id}/messages:send';
$result = $httpClient->post($url, ['json' => $json]);

data には key-value pair として双方とも string を指定する

上記のような実装で何度か試してみると 400: Bad Request が返却されて正しく通らない。 何故なのかずっと試行錯誤していたところ $data に含める PHP 連想配列は key, value 共に string でなければならないことがわかった。 つまり、

$data = ['key' => '1'];  // これは送信できる
$data = ['key' => 1];  // これは送信できない (値が int)
$data = ['key' => ['key2' => '1']];  // このようにネストした連想配列も送信不可

ちなみに legacy FCM API では前述のすべての例が送信できたので、全然気づかずハマってしまった。 ということで旧 API との互換性がなく、もしクライアント側でこのようなネストした値を parse している場合移行する時に工夫する必要があるかもしれない。

自宅の楽天ひかりの回線が最近やたらと調子が悪く、夜だけでなく朝や昼までもたびたび切断されるようになってしまった。 実際のところ楽天ひかりは NTT のフレッツ光を使っているので、厳密にはフレッツ光の回線の品質が悪くなっているということになる。 SPU 条件に含まれているから楽天ひかりを使っていたのだが、こうなってくると他に乗り換えたくなった。 そこで同じ SPU 条件に入っている Rakuten Turbo を契約してみた。 今流行の 4G/LTE や 5G 回線を使っているホームルーターだが、楽天回線は普段楽天モバイルを使っているので自宅の周りではまあまあの速度が出ることがわかっている。 なのでそれなりに安心して契約できた。 届いて 1 日ほど使ってみたが、接続が安定していていい感じだ。 そして回線速度は同じ楽天モバイルの回線だから当然だが、スマホの 4G/LTE と全く同じ速度でまずまずだった。 なので楽天ひかりを解約申請した。 NTT のひかり電話で家の電話も引いていたのだが、もう今の時代変な営業しかかかってこないのでこれも不要ということでそちらも解約する。 そうすれば月の負担額も減るし一石二鳥となる。 しかし家の電話と光回線が全く不要というのは、時代の流れを感じる。

箕面ビールといえば大阪箕面市の地ビールとして有名だが、真面目に飲んだことが無かった。 今日イオンに行ったら箕面ビール W-IPA が割引されていたので思わず買ってみた。 高いので普段だったら絶対に買わない。

通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロングエールです。ふんだんに使用したアメリカンホップのアロマと爽やかなホップの苦味と濃厚なモルトのフレーバー。 食後や〆のビールとして、ゆっくり味わってもらうの贅沢なビールです。

とのことで、確かに濃厚で美味いのだが、この値段出して飲むほどかどうかと言われると微妙なところ。 何歳になってもコスパを考えてしまって良くないのだが、これ 1 本で普通のビール 3 本は買えてしまうことを考えるとやっぱり厳しい。

タブレットの画面を掃除するのに長年 iCOLOCOLO という商品を愛用していたのだが、そろそろスペアテープも切れそうになってきた。 なのでまた買おうかと思ったらディスコンになっていた。 これは困った、と思ったらニトムズという会社が似たような商品を出していた。 で、YouTube で見てみたらどうも iCOLOCOLO とテープのサイズが同じだそうで、入れ替えて使うことができるらしい。 ということでこれのスペアテープを買って iCOLOCOLO に装着すればいい感じになりそうだ。 と思ったのだがアマゾンでスペアテープの値段を見たら異常に高い。 どうしようかなという感じだ。 とりあえず、アマゾン・マーケットプレイスで iCOLOCOLO スペアテープがラスト 1 本だけ残っていたのでそれを買っておいた。

仕事で使うノート PC の設定を行っていた。 購入から私の仕事だったのでなるべく安価でコスパのいいモデルにしたが、マウスコンピュータのノート PC で RAM/SSD が 16 GB / 512 GB でまさか 8 万円切ってくるとは思わなかった。 今どきはすごいなと思う。 まあ手元にある 2 万円のタブレットでさえ 8 GB / 256 GB 積んでいるというのはある。 感覚が麻痺してくる。 ただよくよく見てみるとやっぱり筐体と液晶の品質は値段なりだと思った。 普段から高精細ディスプレイ見慣れているからかもしれないが、画質は粗いし色味も良くない。 まあこんなものじゃないかと思う。 あと筐体は MacBook などを触っていた身からするとやっぱり安っぽい。 これも値段を考えると仕方がない。 個人で買う観点からすると、マウスコンピュータのノート PC のデザインは高いモデルであったとしてもあんまり好きじゃない。 そのあたりは DELL か HP のほうが洗練されていると思う。

仕事でバイクに乗ったのだが、やはり 12 月中旬とはとても思えないくらい暖かい。 温暖化の影響がすごい。 地球が持たない気がする。

Square Off NEO, これは結局 3 年以上待った上でキャンセルしたのだが、結局 PayPal への 30 日以内の返金を約束されたがそれも果たされず放置されている。 まあこれは通販でなくクラウドファンディングだが、それに加えて chessnut も買ってみたのだが、そちらも 1 ヶ月近く放置されている。 日本の通販のようなレスポンスを期待しているとびっくりすることになる。

先週水木は倒れていてどうなるかと思ったが、今週になってみれば体調はいつも通りで問題ない。

12 月にしてはやけに暖かいので出かけようと思ったが、特に案が無かったので首都高周回ツーリングにでかけた。 山の方は雪でスタックしてしまう危険があるので暖かくても行くのがはばかられる。 そして海は以前九十九里に行ったのでもういいかなという感じなので、やはり冬はあまり行きたい場所がない。 いつもの大黒 PA で昼食を食べた。 普通の醤油ラーメンだったが、昔ながらの中華そばという感じで結構美味しかった。 以前は丼を食べていたような気がしたが、次回から醤油ラーメンにしようと思う。 そして暖かくてネックウォーマーもいらない感じだった。 12 月なのにこんなに暖かいというのは今まで体験したことがないと思う。 温暖化が確実に進んでいるのを感じた。

特に無いが、家でゆっくりしていた。

昨日は本当にほとんど食べられないような状態だったが、今日は昼頃には鍋焼きうどんを食べられるくらいには回復した。 そしてそのまま客先に赴いてミーティングに参加した。 こういう約束が入っていると休みようがないので辛いが、昨日じゃなくてよかった。 そして調子が悪くて寝込んでいた時にラクマの受取があって評価をするのをすっかり忘れていて、さっき急いで陳謝して評価した。 たまたま体調が悪かった などというのは言い訳に過ぎない。 私にとっては何十回とやったラクマの取引の 1 回のたまたまだが、相手の方にとっては私と取引した 1 回の内容 (つまりその 1 回こそが私に対する印象のすべて) でしかないからだ。

体調不良で寝込んでいた。 健康診断で体を酷使したせいなのか、それともインフルエンザ・ワクチンの副作用なのかは分からない。 そもそも自分はたいてい冬になると 1 日ぐらいこんな感じで体調を崩すので、ああまたか、という感じではある。

フレッシュネス 神戸牛チーズバーガー

健康診断だったので朝食を抜いて会場に行った。 いつも血を抜かれると体力が削り取られるようでキツイ。 そして健康診断が終わったのが午前 9 時だったのだが、その時にやっている店を近くで見つけて入った。 それがフレッシュネスバーガー。 個人的にあまり好きなバーガーショップではない。 だが、今回神戸牛チーズバーガーというやたらと高いメニューがあったのでそれにした。 フレッシュネスバーガーにしては破格の高さで単品 1,000 円以上する。 セットにしたら 1,500 円超えてしまった。 朝食の値段じゃない。 しかし公式サイトによると今日が発売日だったようでちょうどよかった:

2023年12月6日(水)より、2014年から定期的に販売し続けているフレッシュネス冬の定番、ブランド和牛バーガーシリーズより「神戸牛バーガー」「神戸牛チーズバーガー」を今年も期間限定で新発売いたします。

一昨年、昨年に引き続き、日本三大和牛である神戸牛を使用。 昨年は販売予定期間前に売り切れになる程、大変多くの反響をいただきました。 最高級の赤身肉が持つ上品な脂の旨みと香り、風味豊かな和牛の美味しさを、ふんわり厚みがあり柔らかくジューシーな神戸牛特製パティでリーズナブルにお楽しみいただけます。 パティは勿論の事、今年のポイントは、なんといってもソースです。 「低温熟成製法」で、玉ねぎの旨味を最大限に引き出したオリジナル熟成シャリアピンソースを使用。 さらに、提供直前に店内でバターを加えひと煮立ちさせるひと手間にこだわりました。バターの芳醇な香りが際立ち、神戸牛の美味しさをさらに引き立てます。 

2023年も1年間頑張った自分へのご褒美に、フレッシュネス渾身の贅沢バーガーをぜひご賞味ください。

とのこと。 食べてみると、確かにソースがめちゃくちゃ美味かった。 まるで古き良き高級な和洋食屋のハンバーグのソースのような濃厚な味がする。 ソースの味だけ言えば恐らく今までで一番美味かったと思う。 ただ、やっぱりサイズはフレッシュネスバーガーのものなのでグルメバーガーとしてみると物足りなさを感じるのは仕方がない。 まあ今回は朝食なのでちょうど良かった。

いつもの楽天スーパーセールなので、あらかじめメモっておいたリストで必要なものを購入した。 今までと違い一ヶ月のポイント制限があるので、なるべく購入金額を抑える。

ザッキーというウェハースチョコが懐かしくてまた買ってしまった。 以前買ったのはいつだったか、と調べてみたらちょうど 1 年前だった。 ビックリマンチョコの味なのが懐かしい。 でも実はマレーシアの輸入菓子らしい。 知らなかった。

ほうじ茶をよく飲むのだが、毎回同じ銘柄だと飽きるので微妙に変えている。 しかし一番いいと思うのは寿老園のほうじ茶で、スッキリした飲み口の中にも上品な後味がある。 大井川茶園の茶工場のまかないほうじ茶もたっぷり量が入っていてなかなか良い。 そういえば昔伊藤園のほうじ茶しか飲んでいなかったのが最近飲んでいない。 それも特に癖のない良いほうじ茶だったように思う。

ヤッホーブルーイングから出ている正気のサタンという微アルコールビールがずっと気になっていた。 今健康診断前なのでビールが飲めないのだが、そろそろ飲みたいなというところでそうだノンアルコールビールがあるじゃないか、とこの商品を飲むことを思いついたわけだ。 アルコール度数 0.7% なので多少は飲んだことになるのだが、これくらいなら許容できるだろう。 飲んでみたが、確かにヤッホーブルーイングのビールの味、要はフルーティーな味がする。 ジュースとして飲めば最高に美味いのだが、ビールとして飲むとやっぱり気の抜けた炭酸のような感じがしてしまった。 アルコールはやっぱり重要だったことに気付かされた。 それでこの商品は致命的なことに値段がビール並みに高いので気軽に飲むことができない。 なので多少味がイマイチでもゼロイチなどの安いノンアルコールビールのほうが良いという結論に達してしまった。

久々のコロナワクチン接種。 これで 5 回目になる。 5 類になってワクチンの提供数が少なくなったのかどうなのかは分からないが、前回より予約が取りにくかった。 何とか予約して 3 回、4 回と打った病院に再度出向いた。