29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

寝て起きたら頭痛と吐き気が復活していた。 仕方なく午前半休を取り、ベッドに横になる。 正直この副作用はキツイ。 半年後か何だか分からないが、もし 3 回目を打つとしたらまたこういう副作用に耐えなければならない。 しかしそれでもコロナになるよりは遥かにマシということか。 コロナになると今度は後遺症問題がある。

今日は朝起きたときから接種した箇所が痛み、頭痛・吐き気・倦怠感・関節痛などかなり苦しんだ。 やはり 2 回目の接種の副作用のほうがキツイというのは本当だったようだ。 妻にポカリスエットを買ってきてもらいガブ飲みし、目を閉じてラジオを聞くなどして耐え、キツくなったら横になって休んだ。 それで何とか 16 時頃には大分回復してきた。 ちなみに接種したのは昨日の 14 時だった。

本日はコロナワクチンの 2 回目を接種した。 前回は午前 9 時だったので全く余裕がなかったが、今回は午後 2 時なので時間にかなり余裕があった。 ということでゆっくり川口駅周辺を散策したりしていた。 そういえば 15 年前は川口駅西口徒歩 12 分のところに住んでいたというのもあって、懐かしくて見に行ってしまった。 さすがにこれだけ年月が経つと当時と大分違っているが、ところどころ当時のままの風景を残しているところもありとても懐かしかった。 昼食はこれも懐かしの銀蔵で食べた。 高級とはいえないが、値段にして悪くない満足感だ。

銀蔵

近所に新しいラーメン屋がリニューアルオープンしたので行ってきたが、そこは味噌ラーメン専門店だった。 美味しいことは美味しいのだが、味噌ラーメンは味噌の味が強すぎてリピートして食べたいとはどうしても思えない。 ラーメンを食べているというより、味噌味の何かを食べているような感じがする。 別にラーメンがそこまで好きな人間でもないのだが、個人的に外で食べるなら 豚骨 > 塩 > 醤油 > 味噌 の順となる。

nanvan 焼津に泊まったわけだが、その日の焼津市の予報が雨だったので降る前に出ようと朝早く出たらその瞬間に降られた。 ホテルを出たばかりで間抜けなのだが、適当にバイクを停めてレインウェアを着込む。 あまりに幸先が悪いし山の方に行っても同様に降られると思ったのでそのまま帰ってしまった。 ツーリングはどうしても雨に降られてしまうといきなり辛くなってしまうが 2 日連続はさすがにこたえた。 しかもシューズが防水じゃないので尚更だ。 これからは天気予報に関係なく常にシューズは防水のものにしておこう、と思った。

そういえば nanvan 焼津の朝食バイキングでは当然マグロの漬けを食べたわけだが、以前はついていた生わさびが無くなっていた。 やはりコストが厳しいのだろう。 残念だが仕方がない。 マグロは相変わらず美味しかった。

楽天トラベルの SPU 条件を満たすためというのもあって、nanvan 焼津にツーリングに出かけた。 nanvan 焼津はお気に入りの宿泊地の一つで、これで 4 回目になる。 二食付きで安いし、朝のバイキングではマグロの漬けが食べ放題というのが素晴らしい。 弱点は大浴場が無いところくらいだ。 今回の夕食は一番安い寿司盛り合わせだったが、これが夕食なしとほとんど値段が変わらないくらいに安い。 付けないのは損だ。

nanvan 焼津の寿司盛り合わせ

ただ今回泊まって改めて思ったのは、どんなに素晴らしいホテルでも何回も泊まると自分の心の中での新鮮さが失われ、退屈に思ってしまうようになる。 前回 nanvan 焼津に泊まったのは 2 年前だったと思うがそれでもそれなりに覚えていて、やはりちょっと面白くないなと思ってしまった。 私は同様に富士宮市の花の湯というホテルも 4 回ほど泊まったことがあるが、こちらも素晴らしいホテルなのだが正直もういいかな、という感じになっている。 やはり同じホテルは行っても 3 回までがいい。

ちなみに今回のツーリングは雨が降らない予報だと記憶していたので油断して防水じゃないシューズを履いて行ったのだが、厚木市から道志みちにかけて見事に降られビショビショになってしまった。 その時点で気分が萎えてしまいほとんどどこにも寄らずに焼津市入りしてしまった。 あまりに時間が早いので、適当に近くを検索してあった深層水ミュージアム展示室うみしるを見に行った。 両方とも無料で、深層水ミュージアムの方は駿河湾の深層水の説明などが書いてあったので勉強になった。 後はオオグソクムシや伊勢海老、タカアシガニなどのちょっとした水槽が置いてあったので眺めて楽しんだ。 ツーリングのお供の観光はこの程度でいい。

普通のシルバーウイークの中日でテレワーク。 特になし。

休みだが一日中家でチェスや昨日買ったサガコレクションをプレイしていた。 今日は最近では珍しい猛暑だったし、何より緊急事態宣言中のはずのシルバーウイークはどこも混雑しているからだ。

今日は Android 版サガコレクションの発売日だったので買ってみた。 昔のゲームボーイ版サガ 1, 2, 3 がセットになっている。 これは 30 代以上向けの当時を懐かしんでプレイしたい人向けだろう。 ということで私には見事に刺さるアプリだ。 楽天 SPU 条件に楽天モバイルのキャリア決済を使うことというのが追加されたので、これ幸いとキャリア決済で購入。 これで楽天市場の買い物の倍率も上がるし、いい感じだ。 早速プレイしてみたが、期待通りのゲームだった。 あえてフルスクリーンで画面を表示せずにコントローラの部分を画面内に表示しているのがいい。 タブレットでやっても画面が大きすぎず、快適にプレイできた。

今年のシルバーウィークは火・水・金のみ平日という微妙な感じになっている。 まあテレワークなのである程度気は楽だが、それにしても暑い。 ただこのくらい暑いのが平年通りなのかもしれない。 今年の 9 月は比較的涼しくて過ごしやすい日が多かった。

正直使ってみて驚いた

今回 YouTube などのレビューを見て格安タブレットの TECLAST T40 Plus を購入して使ってみた。 Amazon で 24,000 円台で購入できたが、今は少し値段が上がっている。 とはいえまだまだ 3 万円を切る値段ならば格安と言えるだろう。 私はタブレットをこよなく愛用している人間で、今回 SIM を挿して使いたいということで Xiaomi Pad 5 の Pro 版が販売されず 5G モデルがグローバル展開されないということにひどくがっかりしてしまったのだが、今回妥協する形でこのタブレットを選んでみて結果的に良かったと思っている。 今どきのヘビーなゲームは厳しいだろうが自分の用途だと十分使えるし、何よりコストパフォーマンスが抜群だ。 しかも普通は LTE (5G) モデルは Wi-Fi 版よりかなり値段が上がるのだが、このタブレットは LTE に対応していてこの値段だ。 以下、個人的に感じたことをつらつらと書いてみる。

パッケージや筐体はしょぼい

届いた箱を開けてみてびっくりしたのがそこはかとなく漂うコストカット感だった。 今まで Google やファーウェイのタブレットだったり OPPO のスマートフォンだったりいろいろ使ってきたが、その中でも群を抜くショボさだ。 ただこんな箱は最初ちょっと見るだけで結局後は売る時用に押入れにしまっておくだけなので大して関係はないかもしれない。 しかし筐体。 筐体デザインもまあ値段にしては悪くはないと言えるかもしれないが、背面は金属調になってはいるものの材質はプラスチックだろう。 ただ個人的には金属のひんやりした触感よりプラスチックのチープな触感のほうが好きなので、これはこれで悪くはない。 ただ、そこにモデル名と技適のシールが貼り付けてあるのがダサい。

3.5 mm イヤホンジャックはありがたい

このタブレットは ALLDOCUBE iPlay 40 Pro と違ってイヤホンジャックがついている。 aptX に対応していない格安タブレットにおいて有線イヤホンを使う欲求は大きく、これが地味にありがたいので購入理由の一つとしたのだが、よくよく調べてみると開発者オプションをいじると確かに aptX は使えないが AAC は使えるようで私が持っている Bluetooth イヤホンも AAC に対応していた……。 というわけで別にイヤホンジャックはなくても良かったのだが、あればあったで家でヘッドホンを繋いだりできるので役に立つ。 ちなみに Bluetooth イヤホンを AAC で繋いでゲーム (麻雀) をプレイしてみたが aptX 対応のスマートフォンと同様に音の遅延が少なくていい感じだった。

2021/9/24 追記: しばらく使っていたら Bluetooth イヤホンが接続されているにも関わらず認識されず本体スピーカーから出るようになってしまった。 開発者オプションから設定を元に戻すと正しく認識したが、今度は遅延がひどい SBC 接続になってしまう。 ということでやはりゲームをプレイする時は有線イヤホンを使うことになったので、結局イヤホンジャックは必要だった。

ディスプレイが意外に綺麗

iPad Pro と見比べてしまうとさすがに解像度の粗さなどが分かってしまうが、それでも液晶は十分に明るく綺麗で実用に耐えるものだと思う。 YouTube や d アニメなどを視聴してみたが快適だった。 ただこれもネット上で情報が出ているがアマゾン・プライム・ビデオや Netflix などのサービスでは HD 画質で視聴できないので注意が必要となる。 そういったサービスをメインで使いたい場合は大人しく iPad や HD 視聴できると確約されているタブレットを買ったほうがいいだろう。 まあ私は YouTube と d アニメだけでもそこまで問題はないので良かった。

動作はまずまずキビキビ動いて十分実用に耐える

スマートニュースやら 2 ちゃんまとめブラウザやら使ってみたが MediaPad M5 より断然キビキビ動く。 Antutu ベンチマークスコアが同じくらいだったのでそんなに違わないかと思っていた (のでちょっと購入を躊躇っていた) が、これは驚いた。 あんまりベンチマークスコアのみを鵜呑みにしてはいけないのかもしれない。 この端末は RAM を 8 GB も積んでおり、動作に余裕があるのかもしれない。 まあヌルヌルサクサクとはちょっと言い難い局面もあるが、正直自分の用途だと全く困らないくらいには動いてくれる。

PD 充電非対応にちょっと面食らった

USB-PD 非対応というのは事前に知っていたのでああ急速充電できないのか、それくらい良いかなと気楽に構えていたのだが、実際家で気軽に USB-C to USB-C ケーブルを繋いでみてびっくりした。 ピクリとも反応しない。 つまり急速充電できないという意味ではなくUSB-C to USB-C ケーブルを使っての充電と PC に繋いでのファイル転送ができないということだった。 これはモバイルバッテリーでも同様だったのだが、ちゃんと普通の USB-A to USB-C ケーブルを使えば充電できた。 PC は最近の (USB-C ポートしかない) MacBook でなければ大丈夫だと思うが、充電器によっては USB-C ポートしかなかったりするのでちょっと気になるかもしれない。

SIM/SD カードスロットの不具合には当たらなかった (多分)

自分は LINEMO の SIM を挿して使用している。 どうもレビューによるとこの端末は SIM/SD カードスロットに欠陥がある個体があるようでそれにあたると不安定になるようだが、自分が使ってみた感じだと外でも普通に 4G 通信できるし、麻雀で遊んでも特に切断されるといったことはなかった。 というわけで自分はハズレを引かなかったということでホッとした。 Wi-Fi 感度も特に悪いということもなく、快適に使える。

どういう人にオススメか

タブレットは特に拘りがなければ安くて高性能な iPad という選択肢がある。 なのにあえてこういう製品を選ぶのにはそれなりに理由がある:

  • スマートフォンで Android を使っており購入したアプリをタブレットでも使いたい
  • SIM を挿して外でモバイルネットワークを使いたい (iPad の SIM フリーモデルは高い)
  • iPad OS は嫌だ (使いにくい)

といったところだろう。 ちなみに私はこれにすべて当てはまった。

ヴィレッジヴァンガードダイナー アボカドレイバーバーガー

QB ハウスに行くためにレイクタウンに行ってきたので、ついでに夕食にヴィレッジヴァンガードダイナーでグルメバーガーを食べてきた。 アボカドレイバーバーガー。 いわゆるアボカド・海苔・ワサビという和風の組み合わせをしたヴィレッジヴァンガードダイナーらしさが出たものだ。 女性に人気、と書いてあったが私が食べても十分おいしい。 ワサビの風味が好きな人には合うのではないだろうか。

連休初日だが、大雨なので大人しく家でゆっくり過ごした。 TECLAST T40 Plus を購入したので、古い Android タブレットである MediaPad M5 をラクマで処分した。 タブレットはキレイに使えばある程度古くてもそれなりにリセールバリューがあるのでありがたい。

先日発表された Xiaomi のタブレットが残念 (Pro 版なしで Wi-Fi 版のみ) だったのでもう格安中華タブレットを雑に使い倒すのがいいかと思い始めてきた。 ALLDOCUBE の iPlay 40 Pro という製品に着目していたのだが、一つ気になっていたのがイヤホンジャック非搭載で且つ Bluetooth オーディオコーデックとして aptX 非対応らしいことだった。 aptX に慣れた身としては今更無しには戻れない。 ゲーム (MJ モバイルなど) をやると遅延がひどいし、動画を観ていてもちょっとズレが気になるといった感じ。 ということでイヤホンジャック搭載端末が良かったのだが、何とこの TECLAST T40 Plusイヤホンジャックを搭載している。 そしてイヤホンは昨日買ったものがある。 Web 上のレビュー記事 (Blog や YouTube) を見ても評判は悪くない。 これはいい。 ということで勢いでポチった。 これはケース・保護フィルムも付けずに雑に使い倒す予定。 1 年程度使って適当に買い換えればいいだろう。 iPad が 4 万弱で買えてしまうだろうと言われそうだが、この手の格安中華タブレットのいいところは2 万円台なのに LTE モデルというところだろう。 やっぱりタブレットは家の中でも外出先でも使いたい。 その時に (勿論テザリングでも使えるが) LTE がすぐ繋がるのは快適だ。 最近は LINEMO のミニプラン (3 GB; 990 円) もあるし、便利になった。

一昨日買ったイヤホンがもう届いた。 やっぱり携帯ポケットラジオ ZWS-727 に無料でついてきたイヤホンにとてもよく似ているが、微妙に細部が異なる。 ZWS-727 に無料でついているイヤホンは古いバージョンなのかもしれない。 ともかく、その無料でついていたイヤホンと同様に音量調節機能がある。 この音量調節機能がスライダーで調整するものなのだが、他のイヤホンと違って音を出している機器と関係なくイヤホン自体で音量を調節できるものになっている。 これが地味に便利で、特に ZWS-727 だと最低音量でも微妙に音が大きいのでこのイヤホンで調節するとちょうどよくなる。 値段も安いし、まあまあいいと思う。

今日 21 時から発表会なのは知っていたので見てみたが、残念ながら Xiaomi Pad 5 のみで Pro 版の展開はないらしい。 Xiaomi Pad 5 は一段スペックが劣り Wi-Fi 版のみ。 これはちょっと購買意欲が下がってしまった。 正直 Wi-Fi 版でいいのなら Lenovo のタブレットでもいいし、何なら Galaxy Tab S7 でもいい。 今更 Galaxy Tab S7 買う気にならないのも厳しい。

先日携帯ポケットラジオ ZWS-727 という製品を買った時にイヤホンがついていたのだが、それの片側がやたらと聞こえにくくなってきた。 値段が高い安いに関わらず、有線イヤホンを買うと度々この現象に悩まされる気がする。 ちなみに自分の耳が悪くなったのかと一瞬疑ったが、左と右を逆につけてみてイヤホン側が悪いことを確認した。 仕方がないのでアマゾンで同じように音量調節ができる同じようなデザインのものを購入。

先日取れた歯の詰め物を治療してもらった。 これで安心して 2 日後の Xiaomi Pad 5 の発表を迎えられる。 Pro が出てくれるなら迷わずそれを買うが、もし出ないなら微妙。

本当はもう少し遠くに行くつもりだったのだが、若干朝が遅かったのと全部下道で行ったので日光にしておいた。 大笹牧場と川治ダム。 何だかどちらも何度も行ったところだが、そうはいっても一回も行ったことがないところを探すのは大変なので仕方がない。

今日も雨の予報で、その通り雨が降った。 というわけでツーリングは明日として、静かに家で過ごした。

通称あの花、正式名称はあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。という作品。 泣けるアニメとして有名らしいので観てみた。 正直言うと面白かったことは面白かったのだが、泣けるかどうかに関しては微妙だった。 全ての元凶は幽霊なのに何故か実体がありじんたん (主人公) のみ見えるめんまだったように思う。 幽霊なのに飯も食える。 物も持ち上げられるし、他人に触れることもできる。 しかしじんたん以外には見えないため、何故かその他の友人にはアニメ終盤まで存在を認知してもらえず。 そして認知した手法が目の前でノートに字を書くということだが、うーんという感じ。 要するに世界観に違和感があるのと、何だか妙に感動話を作って泣かせようとしてくるのがミエミエなのでちょっと白けてしまった。 繰り返すが面白いことは面白いので、観る価値はあると思う。 ただ、泣けるアニメとして観るのはどうかと思った。

ちなみに似たような幽霊が出てくる話としてヒカルの碁があるが、こちらは実体がないのでヒカル以外には認識してもらえない。 にも関わらずこちらはすごく感動した (主に佐偽がいなくなってからヒカルが自分の手の中に佐偽を見つけるところ)。 やっぱり幽霊に実体があると駄目だな、と思った。 話が一気に嘘っぽくなる。

前歯の詰め物が取れてしまった。 しかし行きつけの歯医者は会社の近くにある。 とりあえずの対処で良ければ自宅近くの歯医者でも良いが、どうにも気になる。 会社近くの歯医者のほうが信頼できる。 というわけで仕方なく来週 1 日だけ出社することにした。 ワクチン 1 回目打って 1 週間経つし、全く何もしていないよりははるかに耐性があるだろう。 ただ、気をつけるに越したことはない。

ワイモバイル版の違いはプリインストールアプリのみのように思える

私が使用しているのは楽天回線なのだが OPPO Reno A から OPPO Reno5 A のワイモバイル版に乗り換えてみた。 楽天モバイル版を公式で買うと 43,000 円ぐらいするがワイモバイル版 (新品未開封・SIM ロック解除済) を購入すると 26,000 円くらいで買えてしまう。 5,000 円程度の差であれば楽天モバイル版を考えたかもしれないが、差額が 17,000 円もあるのは大きい。 昨日届いて楽天モバイルの SIM を挿してみたら、普通にそのまま認識した。 APN 設定のようなものが必要なのかと構えていたが、そんな必要もなかった。 至って簡単だった。 ただ、ちょっと気になるのがワイモバイル用のアプリ (Yahoo や Yahoo メール、かんたん設定などの専用のアプリ) がプリインストールされておりアンインストールできない。 これはドコモ、ソフトバンク、au も昔からそうだったが、何でこういう囲い込みの仕様になっているのかと今でも残念に思う。 最初はクリーンな状態になっており、ユーザが必要に応じて入れるほうが絶対にいい。 使わないアプリが入っているなどただのノイズでしかない。 とはいえ繰り返すが 17,000 円の差額は大きく、問題はこのプリインストールアプリのみのように思えるのでとりあえずは良い。

動作は速い

2 世代前の OPPO Reno A からの買い替えなのでさすがに動作は速い。 まあ Antutu ベンチマークスコアも事前に調べていたので分かってはいたが、特に顔認証時の復帰などが速い。 カメラ性能なども大幅に上がっているようで、まだ風景などで試せていないので分からないがカメラに不満のあった OPPO Reno A よりも相当良くなっているだろう。 楽しみだ。 ワイモバイル版とはいえ、このスペックのスマートフォンが 26,000 円台で買えてしまうとはすごい時代になったものだと改めて思う。 重いスマホゲームのガチ勢とかでない限りこの程度のスペックで十分だろう。

本日ようやくファイザー製のコロナワクチン 1 回目接種することができた。 川口市の場合川口駅東口の旧そごうで集団接種を行っているので、事前予約していたわけだ。 予約当日はサイトにほぼ繋がらず厳しかったが、何十回もトライしていたら運良く繋がったので予約することができた。 やはりまだまだ簡単に接種できるとは言い難い状況だろう。 接種自体は一瞬で終わって拍子抜けしたが、その後 10 分間の経過観察をしてから帰宅した。 次回の予約も 9 月 28 日に取ってしまった。 これで接種完了できれば多少は安心して活動ができそうだ。

昨日楽天で注文して今日もう届いた。 とても早くて素晴らしい。 楽天のこの商品を早速使っているがすぐに体感できるほど明らかに楽になった。 まあ、以前の状態が 15 年以上使っている座る部分が固くなっている PC チェアだったので差が歴然なわけだが、それにしても全然違う。 もう少し早く買っておけば良かった。 ちなみにドンキなどにも似たような商品が 1,000 円台から売っているが、せっかく長く使うのであればちょっと奮発して出してもいいだろう。

今回も楽天スーパーセールが開催されたので、メモっておいたものを購入。 中でも特筆すべきはスマートフォンの買い替えである OPPO Reno5 A と椅子用クッションだ。 今使っているのは 2 世代前の OPPO Reno A だが OPPO Reno5 A は SoC がパワーアップして 5G に対応する他、カメラ性能が大幅に上がっている。 これでレビュー動画を撮影するのに役立ちそうだ。 そして椅子用クッション。 最近は毎日テレワークなのでほとんど自室の PC 用チェアに座っているのだが、さすがにずっと座っているとお尻が痛くなる。 そのためのケアを行うものとなる。

私がチェスを始めたのが 2018 年 3 月なので今はチェス歴 3 年半ということになるが、ようやく本日 lichess ラピッドでレーティング 1900 を達成することができた。 ちなみに lichess ラピッド 1800 達成は去年の 7 月なのでレーティング 100 上げるのに 1 年 2 ヶ月かかっている。 勿論チェスを始めて 1 年で レーティング 2000 に到達してしまうような人もそれなりにいるのは知っているが、趣味としてチェスをやるということは成長度合いを他人と比べるということではないと思う。 過去の自分と比べて、進歩が遅くても前に進めていればいいし、何より楽しんで続けていければいいと思う。

尚 lichess ラピッドに関しては現在自動ペアリングのタイム・コントロールとして 10+0, 10+5, 15+10 の 3 つが用意されている。 私はずっと 15+10 でプレイしていたのだが 1850 強くらいのレーティングで長い期間停滞していた。 そして何となく 10+5 に切り替えたら突然連勝しだして 8 連勝くらいしたところでレーティング 1900 達成できた。 私は思考が遅いので時間が長い試合の方が得意である (OTB においてもその傾向がある) が、だからといって 15+10 を選ぶのが最善とは限らないようだ。 また先月はあまりスタンダード・チェスをプレイせずにバリアント・チェスばかりプレイしていたのだが、その気分転換も効果があったのかもしれない。

ただ改めて思うのは lichess ラピッドの対戦相手は Chess.com に対して何だか (全員が全員とは言わないが) 粘りがなくて張り合いがない気がする。 やはり自分の中では Chess.com のレーティングのほうが信頼性が高い。 次は Chess.com ラピッド 1600 を目指していきたいところだ。 こうやって Chess.com と lichess を交互に上げていけばモチベーションを保つのに役に立つ。

9 月配当銘柄のソフトバンクが久々に 1,500 円を超えてきた。 IPO 価格の 1,500 円を超えることがどうにも少ない。 今度こそ 1,600 円を目指して上がっていくのだろうか。 ちなみに私は 1,400 円台前半の時にそれなりに買っているので多少利益が出ている。 ここから配当権利最終日まで少しずつ売ったり買ったりを繰り返して地味にやっていく予定だ。

最近ラクマで久々に出品する機会があった。 高く売れる可能性が高いヤフオクで出そうかとも思ったのだが販売手数料が高い (8.8%) のと Yahoo プレミアム登録が必要 (月 500 円だが無料サービスしている時もある) なので販売手数料が安いラクマにしたわけだった。 そして昨日売り上げて発送したわけなのだが、よくよく見ると販売手数料 6.0% と記載されている。 いつの間に改悪されたんだろう、と検索してみたら公式ニュースで確かに書いてあった:

2021年1月13日(水) 00:00より、「販売手数料」を改定させていただきました。

ちなみにうろ覚えだった改定前の販売手数料は 3.5% だった。 これはとても安かった。 そして販売手数料が安いときは全く気にしていなかったのだが、ラクマでは送料込み出品にした場合送料に対しても販売手数料がかかってしまう。 要はかんたんラクマパック (ヤマト運輸) で例えば 900 円の送料を出品者が負担した場合その 900 円に対しても販売手数料がかかるので 54 円も余計にかかってしまう。 落札のされやすさを考えていつも送料込みで出品していたのだが、今後はちょっと考えてしまう結果となった。

ラジオ (FAV FOUR) で NARUTO の話をしていたのでちょっと観てみようかな、と思って調べてみたら何と全部で 720 話あった。 1 話 20 分としても全部観ると 240 時間もかかる。 ONE PIECE はどうなんだろう、と思って調べてみたらこちらは 900 話以上あった。 週刊少年ジャンプの長寿漫画というのはここまで話数が多いのか、と改めて驚いた。 NARUTO を試しに 1 話観てみたが、正直あまり引き込まれる内容ではなかった。 私はもう少年の心を忘れてしまったということなのかもしれない。 ドラゴンボールや聖闘士星矢であれば今でもそれなりに楽しく観れると思うのだが、何が違うのだろう。