タグ「日記」の 記事 1937 件中 1601 ~ 1700 件を表示しています。

久々に家族で清水公園に行ってきた。 清水公園は雄大なアスレチックコースが 3 つあったりその他にも花の温室園やポニー牧場など見どころが多い。 今回は前回と同様にアスレチックコースに子どもを連れて行ってきた。

「水上コース」という水の上を遊ぶアスレチックがあるのだが、そこは身長 130 cm 以上でないと駄目だし今は冬なのでもし落ちてしまったらすごく冷たい思いをすることになる。 そこで「水上コース」以外の「チャレンジコース」「冒険コース」を一通り遊んだ。 12 月とはいえいい陽気だったので家族連れが多かったし、実は「水上コース」にも大勢の子どもたちがいた。 やはり水に落ちてしまい泣いている子どももいたが……。

「冒険コース」の方にも一部水上で遊ぶエリアがある。 そこも子どもたちはクリアしたのだが、私は前回来た時はちゃんとやったのだが今回はさすがに自信がなくパスした。 それにイカダの上に大人の体重で乗ると沈んでしまう……。

綱 1 つで垂直の丸太の壁を登っていくようなものや身長が足りなくて足が届かなそうなもので一見「これはまだ無理じゃないか」と思われるアスレチックも何とかこなしていく姿を見て、なかなかやってみないと分からないものだな、と感心した。

少し街乗りするためにバイクで出掛けたが、日差しがいいので停まっていると暖かいのだが走っていると寒い。 道路の温度計を見ると 9℃ や 10℃ をさしていた。 茨城方面にグルメバーガーを目標に食べに行ったのだが、生憎その店のシャッターが閉まっていた……。 仕方がないのでカツ丼を食べて帰った。

なるべくお金を使わない方向でいくということで今回行きは高速を使わなかったが、若干寒くて疲れてしまったので帰りは料金の単価が高い区間以外のみをうまく乗る感じで高速に乗った。 首都圏ツーリングプランが終わってしまったので気軽に高速に乗るわけにはいかない。

10 月は雨続きだったのでほとんど乗れず 11 月もそんなには乗らなかったということで、この 2 カ月間の走行距離は過去最低となってしまった。 これから更に寒くなるということで来年 4 月頃までは低稼働でいくことになりそうだ。

スマートフォンでは有線のイヤホンで全く不便を感じなかったのだが、タブレットメインに戻した時に有線の不便さを感じるようになってきた。 MediaPad M3 Lite 10 改めてレビューに書いた通りこのタブレットはイヤホンジャックの位置が悪く、イヤホンを挿した状態で縦持ちがしにくい。 その上電車の乗り換えなどでイヤホンを挿したままタブレットをカバンにしまって移動する時があるが、そうするとケーブルの長さが足りずにカバンが突っ張ったような感じになってしまい快適ではない。 最近は iPhone に倣ってかイヤホンジャックがついていないスマートフォンも増えてきたことだし、そろそろ Bluetooth イヤホンに戻すべきかと考えるようになった。

久々に Bluetooth イヤホンを探してみると、以前より買いやすい手頃な値段の製品が増えている。 そして恐らく Apple の「充電しながら持ち運べるイヤホンケース付き」の AirPods に影響されているのだと思うが、同じように Bluetooth イヤホンを充電しながら持ち運べるケースが充実しているのが目についた。

尚 Bluetooh イヤホンをより高音質で聴くためのコーデックとして aptX があるが基本的に Snapdragon 機が aptX 対応となっており HUAWEI 製スマートフォンやタブレットでは非対応のものが多いようだ (Mate 9 と MediaPad M3 Lite 10 も非対応)。 更に私の場合は音楽をそこまでこだわって聴かないので考慮しなくても良い項目ではある。 自分にはそこまでいいイヤホンは必要ない。 それなりに音とデザインと電池持ちが良ければそれで十分である。

もうすぐ楽天スーパーセールがあるので、そこでバッテリーチャージャーも合わせて選んでみたいところだ。

今私はタブレット (MediaPad M3 Lite 10) でイオンモバイルの SIM (1 GB) を使用しておりまずまず満足しているのだが、最近やはり LINE モバイルの方がいいのではと思い直してきた。 LINE モバイルだとどういう仕組みになっているのかは分からないが SMS なしのプランでも LINE の SMS 認証を突破できるらしいからだ。

iPhone と iPad を持っている場合 iOS には iPad 用の LINE アプリが別に用意されているので両方に LINE をインストールして運用できるのだが Android の場合タブレット用のアプリが用意されていないので同時に使用することができない。 この場合どうすればいいのかと思い検索してみたら、どうも 2 アカウント作成して「LINE グループ」を使用してトークをするという運用が有力らしい。 2 アカウントを同じグループに加えることでスマートフォンとタブレットどちらからでも同じ会話が見えるわけだ。 LINE のトーク相手がたくさんいる場合はグループを作成するのが面倒そうだが、よくトークする相手のみに絞ってグループを作ればいいだろう。

今のところは 10 インチタブレットなので我慢してもいいが、これが 8 インチタブレットに切り替えて肌身離さず持ち歩くようになったら考えようと思う。 イオンモバイルはいつ解約しても違約金が発生しないのがメリットではあるが、手続きなど若干面倒だし月の半ばで解約しても日割り計算などされない。 そこまで不便を感じてはいないので焦る必要はない。

私はまだスマートフォンを買い替えるつもりはなかったが今 Mate 9 を使用しているのもあって HUAWEI の新しいフラッグシップモデルである Mate 10 (Pro) は注目していた。 今日発表会があったわけだが、要点としては以下の通りだった:

  • Mate 10 Pro が税抜 89,800 円
  • Mate 10 (無印) は日本では販売されない。ちなみに昨年度の Mate 9 の価格は税込 59,090 円 (発売直後の最安価格)
  • その変わり Mate 10 lite が販売される
  • MediaPad M3 Lite 10 wp という MediaPad M3 Lite 10 の改良版のような端末が発表された

Mate 10 無印が出ないのは P10 / P10 Plus と競合するのを避けたのだろうか。 昨年も思ったのだが P10 シリーズには Pro 的な位置付けのものがないので今回の Pro と lite を用意してくるラインナップの方が市場にマッチしている気がする。 昨年もし Mate 9 が用意されずに代わりに Mate 9 Pro が用意されていたら私はそれを購入していただろう。

個人的に気になったのが最後の MediaPad M3 Lite 10 wp で、これが Wi-Fi モデルしか提供されない代わりに防水・防塵対応、アンテナを外付けするようだがフルセグ・ワンセグ視聴可というまさに自宅でゆったりと使うスタイルを入れてきた感じになっていた。 Wi-Fi モデルしかないという時点で自分は選択肢から外れるのだが、やはり一般的に考えて 10 インチクラスのタブレットを積極的に外に持ち運んで使う人は少ないのでこの戦略が正しいのだろう。 地味に SoC もグレードアップしてきたしインターフェースが USB Type-C になっているのが悔しいところではある。 どちらにしてもタブレットはまだ MediaPad M3 Lite 10 でしばらく頑張るつもりだ。

どんどん早くなる月日

仕事で締め切りを決められる時に「今月末までね」と言われて「いやいやそれは長すぎるでしょう」と言いたくなったところでカレンダーをよく見たら今月は木曜までで終了ということに気がついて地味に驚いた。 その後は 12 月なのであと 1 カ月ちょっとで今年も終了というわけだ。 これも歳を取ったということだろうが、何という早さだろうか……。

今年は何と言っても月配列の年だった。 今年の初めに月配列 2-263 式を練習し始めて、その 1 ヶ月半後に月配列 K の設計を始め、Colemak にも手を出したが使うのを止め、今となっては月配列 K でタイプウェル総合 XE というわけだ。 後はバイクに乗ったり、ハンバーガー食べ歩きをしたり……は今までと変わらない。

そんなに寒くない

土日もそうだったが今までとうって変わってそんなに寒くない。 革ジャンで十分な感じだ。 これで厚着してしまうと電車の中で暑すぎる。 例年 12 月まではこの調子なのだから首都圏近郊の冬は過ごしやすいし個人的に好きな季節だ。

今日は NURO 光の機器を発送するのに午前中待っていなければならなかったので、午後少しだけ街乗りに出かけた。 地元でも工夫して進めばまだまだ走ったことがない道があって新鮮な気持ちで楽しめる。 30 km 強程度の走りだがまずまず満足だ。 しかし今日は割と日差しが出ていて暖かいはずだったのだが、ネックウォーマーなしで走るとそれでも寒く感じる。 もう冬だな、ツーリングシーズンも終わりだな、と改めて感じさせられた。

本日駄菓子屋の前を通りかかったので、宿題となっていたエブリバーガーを遂に購入することができた。 ハンバーガー状といってもチョコしか挟まれていないのでハンバーガーというよりどら焼きだ。 早速食べてみたがそこそこ美味しいし量もある。 店できのこの山やたけのこの里と内容量を比べてみたがほとんど差がないにも関わらず値段は 1.5 倍くらい違う。 きのこの山とたけのこの里はいくら売れ筋とはいえ高すぎる。

こうやってお菓子の内容量を調べて多いやつを買う、といったケチ臭い事を子どもの時もやっていたのを思い出し「大人になっても全く変わっていないな」と苦笑した。 次回はビスケット部分がたけのこの里と同じような味がするはずのきこりの切株を食べてみようと思った。

今年の 2 月から NURO 光を開通させて快適に使用しているわけだが、先日から固定電話 (NURO 光の IP 電話) が使用できなくなった。 受話器を耳に当てても何も音がしない状況だった。 早速 NURO 光テクニカルサポートに連絡し原因を調査してもらった。 結果、TA (ターミナルアダプタ) の故障が疑わしいということで交換品の TA を送付してもらい、今日それが届いた。 普通に交換したら電話が使えるようになって一件落着というところだった。

ここまで全て各種送料も含めて無償サポートだが、不具合が出てもこのようにきちんと対応してもらえるならば何も文句はない。 日本の企業は丁寧で素晴らしい。 装置が壊れることがあるのは仕方がないと誰しも分かっていることだからだ。

Amazon ビデオに孤独のグルメ Season 6 が入っていたのに気付いたので早速見始めた。 孤独のグルメは原作は勿論ドラマ版も最初から全て観ている。 未だに原作のオマージュを入れている話があるのが面白い。

私は騒がしい場所が苦手なので井之頭五郎のように居酒屋に入っていって一人飯を喰うようなことはない。 そういえばグルメバーガーを食べている回は無かったような気がする……。 あと蕎麦を食べている回も無かった気がする。 意外だ。

何となく駄菓子屋の前を通りかかって覗いてみたら懐かしのエブリバーガーときこりの切株が販売されていた。 懐かしいな、ちょっと買おうかな、と思ったがあまりお腹が空いていなかったのでまた今度、とその場を後にした。 両方ともブルボンが出しているチョコレートにビスケットを合わせたようなお菓子で、他に「ちょこあ~んぱん」がある。

この手のお菓子で明治が出している有名なものが「きのこの山」と「たけのこの里」だが、私はたけのこ派である。 あの独特のビスケット部分の食感が美味しいと思う。 年に 1, 2 回しか食べないので「派」というのもおかしいのだが、きのこの山に関しては最近ほとんど食べていない。 昔「すぎのこ村」という似たお菓子があって三つ巴状態だった時があったのだが、不人気だったのかきのこの山とたけのこの里の 2 商品のみになった。

きのこの山とたけのこの里は普通に買うと結構高いのだが、上記エブリバーガーときこりの切株は割と良心的な値段で販売されていた。 ということでコストパフォーマンスで選ぶのもアリかと思った。

先日健康診断結果が出たのだが、やはり肝臓の数値が芳しくない値が出た。 ビールを常飲するのは 2 ヶ月前に止めているのでお酒の原因は少なくなっていると思うのだが、健康診断前に風邪を引いており風邪薬を服用しているといつもこの症状となる。 健康診断をずらせればいいのだがなかなかそう気軽にできないところだった……。

ただ、正確に言うと「薬剤性肝障害である可能性が高い」と自分は見ているだけで実は本当に肝機能障害 (脂肪肝とか) の可能性もあり得る。 そろそろちゃんと精密検査しに行ったほうがいいのか悩むところではある……。 会社の方からも「来年はこれこれこういう詳細なオプションを追加してはどうか」などと言われたので、来年は少し考えるかもしれない。 しかし健康のことを考えるといつも憂鬱になる。 「食べたい、飲みたいものを好きなだけ食べることができる年齢」は既に終わっていると実感させられる。

雨の日は要注意

朝用事があったので車に乗っていたのだが、今日は雨で空も薄暗く見通しが悪い状態だった。 とある交差点で右折しようとした時によく見ると黒っぽい服を着た人が乗った黒い原付が走ってきていた。 ハッと気付いて進まなかったが、うっかりしていたら右直事故になる可能性がある。

自分のバイクは鮮やかな赤色をしており目立つのでその観点だと比較的安全だと思うが、他人のバイク、特に原付は目立たないので見逃しに気をつけなければならないと思った。 雨天時などは特に目立つ色のレインウェアを身につけるのが良い。 そういえば今私が使っているレインウェアもグレーのもので目立つとは言い難い。 次買い換える時は黄色の蛍光カラーなどの目立ちすぎるくらいのものにしようと思った。

妻の眼鏡買い替えに立ち会う

妻の眼鏡が壊れてしまったということで買い替えに立ち会った。 いつもは JINS や Zoff なのだが今回は少しいいものを使ってもらいたいということで眼鏡市場をお勧めした。 この間自分も眼鏡市場で購入したのだが、女性用のフレームがなかなかワンポイント効いたものが多く印象に残っていたからだ。 妻も選択肢が多い状態で悩んでいたようだったが、最後は私がお勧めしたフレームに決めたようだった。 自分が使うものなので最終的には自分の感覚で決めるのがいいとは思うが、判断材料を提供するのは悪くない。

眼鏡市場は超薄型レンズにするなどは無料範囲内で出来て即日受け取れるが、傷に強かったりブルーライトカットが入っていたりするレンズは追加料金と 1 週間かかるようだった。 大切に使いたいということでコーティングを施すことにした。 視力測定し代金を支払ってその場を後にした。

昨日から左手の指が痛くてタイピングができなくなった。 こうやって普通に打つ時も少し左手を守りながら打っている状態で遅い。 月配列 K は少し左手を酷使する配列になってしまっている、というのを実感した。 しかし、本来打鍵数が少なくなる月配列を使うメリットは指の負担が軽くなることのはずなのに、これでは本末転倒だ……。 ちなみに JIS かなを使用していた時はある程度速くなってきた段階で右手小指が痛くて仕方がなかった。 今回は部位が違うだけで結局同じことに悩まされている。

以前も腱鞘炎に苦しんで休んだことがあったが、そんなに凄い練習回数をこなしたわけでもないのにこうなることに愕然とする。 趣味はあくまでプライベートの充実を図るためのものであって、仕事に影響が出てしまうようではまずい。 そもそもタイピングを辞めれば指が痛くなるようなことはなくなると思うが、身体がついてこないからその趣味を辞める、というのが凄く寂しい。 私がスマホを含めたゲームの類をほとんどしない (静止画の麻雀や将棋は別) のは目が疲れて仕事に支障が出るからだが、それと同じ扱いになってしまうのだろうか……。

ここ 2, 3 年は朝 5 時から 6 時の間に起床するようにしている。 この歳になってくると割と苦もなく起きられるものだが、寒くなってくると少し辛いのも確かだ。 早起きして会社に行って早く帰る。 夕食も早く食べることができるようになるし、生活のリズムが良くなる。

朝早くに薄暗い中駅まで歩く道がひんやりと涼しくて気持ちが引き締まるような気がする。 代わり映えしない毎日かもしれないが、今日もできることをやっていきたいところだ。

11 月も中盤ということで割と涼しい日が続くが、そんなに寒くもなく過ごしやすいといえる。 バイクに乗ってみたが、街乗りでは冬の装備でなくてもまだいける感じだ。 あと 1 ヶ月も経てばまた違ってくるのかもしれないが、今週末こそツーリングに行きたいところだ……。

先週は仕事がとても忙しかったのだが、通常営業に戻りやっと疲れは取れてきた。 やはりある程度生活に余裕が無いと趣味どころではない。 この日記も同様だ。

忙しかったのもあって英語の勉強を放置していた。 少しずつ復活させていきたいが、物事を継続することの難しさを感じる。 特に仕事で必要とされているわけでもないので、そんなに気負わずに少しずつ進んでいけたらいいと思う。

休出中。 先が見えない……。

仕事に集中。

忙しい。

仕事が忙しいかやる気が無い、体調が悪い時は余裕が無いので日記が短くなり、その逆の時は日記が長くなる。 なかなかうまくいかないが、余裕がある人生を送りたいものだ。

休日引きこもっていたからか、仕事を始めてもどうも目が疲れる。 後頭部のあたりが痛むのでいつもの眼精疲労のようだ。 こうなってくると何もやる気がしなくなるので早く寝てしまった。

引きこもっていたと言ってもゲームは MJ モバイルと将棋ウォーズといった静止画が主なものしかやっていないので酷使しているわけではないのだが……。 最早身体的な条件により普通のゲームはできなくなってしまったと言えそうだ。

上海蟹

連休最終日

連休最終日で天気も悪くないが、初日に出かけて結構疲れたので今日はあえて家でゆっくりすることにした。 いつも通り MJ モバイル、将棋ウォーズ、タイピング、英語の勉強、掃除などをして過ごす。

昼食は自宅近くのラーメン屋とした。 一旦スープの味が落ちたな、と思ってからしばらく行っていなかったのだが、最近また行ったら以前の味が戻っていたのでまた定期的に行くようになった店だ。 やはり地元にある店は贔屓にしたい。 夕食は上海蟹の蒸したものとコーンシチューにでもしようかと思う。

今回の三連休が今年最後らしい。 平日でも時間が経つのが早いが休日だと更に早い。

上海蟹

妻が知り合いから上海蟹を 5 杯頂いてきた。 新鮮な上海蟹でまだ足が動いていた。 鍋もいいが素材の良さを味わうならやはり蒸し蟹だろうということで、ありがたく蒸して食べることにした。

私は上海蟹を食べるのは 10 年以上ぶりだ。 久々に食べてみるとクリーミーで特徴的なカニ味噌がとても美味しいと感じた。 ただ、やはり足の部分は細めなので食べられるところは少なく、若干食べるのが面倒な部分はあった……。 とはいえ高級食材なのでありがたいという気持ちのほうが強かったが。

また次に食べる時はやはり 10 年後などになるかもしれない。

妻が Android スマートフォンに替えたということで Google Play ファミリーライブラリを通して私が過去に購入した多くのアプリを妻も無条件で使えるようになった。 というわけで早速ドラクエ 4 を遊んでいるようだが、度々「ここどうやるの?」と聞かれるのでその度に一切ネットで攻略情報を調べることなく答えている。 よく考えたらこれは凄いことだ。 何しろ全部のストーリーと謎解き方法、レベル上げポイントはどことか、武器防具は何を買うといいかとか子どもの時から記憶しているのだから。 特にドラクエ 1 から 5 あたりは何度もやったので完全に記憶に定着しており、何を聞かれてもほぼ答えることができる。

それだけ当時の子どもたちにとって「ドラゴンクエスト」というのは話題の中心にあったということだ。 私はドラクエ 4 を購入するのにおもちゃ屋で 1 時間半並んだというのを未だに記憶している。 ドラクエ 4 の「8 逃げ」や「838861」、ドラクエ 3 の「防御攻撃」や「ゾーマにベホマ」など、やはり覚えている……のは凄い。 学校の勉強などかなりの部分忘れてしまっているというのに……。 やはり自分が夢中になったことというのは記憶の定着のレベルという観点でも次元が違うな、と感じた。

今日はハロウィンだったようで、子どもが学校でそんなイベントをやってきたようだ。 先生にトリック・オア・トリートと言ってお菓子をもらう。 そんな感じだ。 意味が分かっているのかどうなのかは定かではないが、とりあえず「そうか、今日はハロウィンだもんなぁ」とにこやかに返す。

自分の子どもの頃はこんなイベントは無かった。 まあ細かいことは置いておいて、話題の種になるのであれば良い。 独身だったら相変わらず「ハロウィンなんかクソ食らえだ」の一点張りだったかもしれない。

更に芋掘りでサツマイモをいっぱい持ってきたようなので、味噌汁に入れたり天ぷらにするなどした。 サツマイモも地味にそれなりの値段がするので助かるところだ。

今日は健康診断だったので朝食を食べずに出てきたのだが、私は学生時代も含めて朝食を抜くというのは一切しないたちなので全く頭が回らない状態で健康診断会場まで向かった。 健康診断は時間を選択できるのだが、いち早く朝食を食べたいので一番早い時間とした。

恥ずかしい話だが一昨年採血後に卒倒したので、次の年からは採血時に事前申告してベッドに寝た状態で行ってもらうことにしている。 本日も緊張したのだがとりあえずは大丈夫だった。 しかしやはり脱力感は感じる……。

体重は去年より 2 kg ほど減っており好調と言えた。 食事制限的なことはしていないのだが、毎日 1 万歩以上歩いているのと食事で積極的に根野菜を含んだ料理を作るように心がけているのが効いているのだろう。

健康診断が終わり、朝マックを食べたのだがやはり本調子とは言えない。 これが毎日朝食を食べない人だとまた違うのだろうな、と思いつつ本日も会社に向かった。

妻の iPhone SE の電池がかなりヘタってきたようで、一日何回も充電をしないと持たないような状態らしかった。 「Apple Store でバッテリーを交換してもらうか、新しいのを買えば」とアドバイスしたのだが、今回は私と同じく HUAWEI の端末である P10 lite を選択することを選んだようだ。

HUAWEI P10 lite は今年夏に出た端末 P10 / P10 Plus の廉価版となっている。 価格がとても安く P10 / P10 Plus の半額以下。 但し Antutu ベンチマークも半分以下のようだ。 やはり値段なりといったところか。

こちらのレビューサイトで P10 と P10 lite の比較動画が上がっているが、こうやって横において見比べてみると一目瞭然なのかもしれないが、普段使いでは全く気にならない……かもしれない。 ヤフオクで売却すること前提なのであれば、高いやつを買って綺麗に使って売る時に高く売る、ような戦略も有効なような気がする。

ちなみに私が今使用している MediaPad M3 Lite 10 という 10 インチタブレットはこの P10 lite よりも Antutu ベンチマークのスコアが低い。 勿論必要十分に使えるのだが、確かにちょっともたつくな、という場面は何度か感じた。 Mate 9 も同時に使っているので余計にそう感じるのかもしれない。 今 MediaPad M3 Lite 10 を持っていなかったら MediaPad M3 (8.4 インチタブレット) を買うだろうな、とは思いつつ次の MediaPad M4 の発表を待っている。

風邪がまだ治っていないので若干辛いところだが、普通に仕事である。 今日は Android Studio 3.0 のリリースがあったのでプロジェクトの対応を行っていた。 そのままではビルドできなかったので適宜修正。 Android Studio が正式リリースされる前は Canary Build など試していたのだが最近は Stable しか使っていなかったのでいろいろと知らなかった。

Android Studio 3.0 から Kotlin 正式サポートのようだが会社で開発しているプロジェクトはすべて Kotlin への移行は完了している。 保守作業中に移行をするのは難しいが、何かとリニューアル的なタイミングがあるのでそこを見計らってなるべく新しい技術に移行する。 昔からそんなことを繰り返している。

ただ、会社には私のように新技術をどんどん入れていこうという人もいれば使い古したものを好む人もいる。 そうすると移行を勧めても今使っているお客さんがいたり工数がかかるから、と話が合わなかったりする部分も多い。 Android はその点少人数の開発が主なので比較的私の裁量で好き勝手に差し替えられるのが魅力ではある。

起床してみると昨日より喉の痛みがひどくなったのでいつも行っている耳鼻科に行った。 最近は事前予約が出来て来院するとすぐ入れるので便利だ。 私はいつも風邪は喉からひくタイプなのだが、喉が痛い場合は耳鼻科の先生に喉の薬を直接塗ってもらうのが一番良く効く。 今日も塗ってもらったが、今すでにかなり楽になった。 診察料は結構かかるのだが、長々と喉の痛みに苦しんでモチベーションを下げているよりはお金を払って楽になったほうが遥かに良い。

朝から喉が痛いのでどうも風邪のようだ。 そこまではいいのだが、来週月曜に健康診断を控えている……。 毎年いつも健康診断前に風邪を引いてしまい、そのまま健康診断を受けると「要精密検査」などという結果が出てしまう。 全く風邪が腹立たしくて仕方がない。 気軽に日程変更もできない……。

明日も喉が痛いようなら、とりあえず耳鼻科に行って診てもらうことにする。

この秋の涼しさが丁度いい季節、特に 12 月下旬あたりまでが大好きで、特に暖かいものが美味しく感じるのが嬉しいところだ。 急須にほうじ茶を淹れ、少し時間を置いて浸透させてからゆっくり注いでいただく。 特にお茶っ葉に拘っているわけではないのだが、自室でゆっくりしながら飲むととても美味しいし落ち着く。 こういうのが小さな幸せなんだな、と改めて思う。

今日も雨だったが、明日から台風のようなのでスーパーに出向いて明日の分の食材まで買ってきた。 ビールは止めたのだが、今日は久々に飲むつもりでハートランドを買ってきた。 雨続きでバイクに乗れないのは辛いが、ゆっくり英語の勉強でもしながら過ごそうと思う。

何かあまり書くことがないが、それでも毎日書く。 それがこの日記のルールである。 毎日継続することに意味がある。

本日はまた例年 12 月並の寒さだったらしい。 昼休みに食べに出かけるときは確かに寒かった。 自宅ではソファーを捨てたタイミングでコタツを妻が出してくれたので、子どもたちも喜んでいるようだ。 私も子どもの頃は実家のコタツに深く入ったりして快適に過ごしていたものだった……。

明日は今日よりは暖かいようだが、それでも少し涼しいようなので明日のお昼はラーメンにしようと思った。 ラーメン屋もこれからが売り時だろう。

HUAWEI の最新フラッグシップモデルである Mate 10 と Mate 10 Pro が発表されたようだ。 今回は Mate 10 Pro の方も日本で販売するらしい。 期待を裏切らない感じで素晴らしい。 Pro の方は薄型化の為かヘッドフォン端子を廃止してきたようだ。 まぁ端末のほうがこうなってきたら私もまた Bluetooth イヤホンに戻すだけだが、やはり不満がある人はいるだろう。 USB-C への変換アダブタがシンプルなものになっているのならば有線もアリかもしれない。

私は今 Mate 9 を使用しているが、特に不満点はなく素晴らしいファブレットだと思っている。 だが、先日書いた通り 1 台で何でもやるというスタイルを辞めたいので、次も 6 インチ級のスマートフォンを買おうとは今のところ考えていない。 要件としては可能であれば防水、最低防滴の普通サイズのスクリーンのスマートフォンといったところか。 Mate 9 が時代遅れになってきてからで良い。

私としてはそれよりも MediaPad M3 の後継機が気になるのだが、情報は出てこなかった。 MediaPad M3 Lite 10 を使いながら続報を待つことにする。

私の住んでいる家のリビングに大きなソファーを置いているのだが、購入して 9 年以上経つが使ったのは最初だけでありほとんどの場合ただの物置になってしまっているので、今回思い切って捨てることにした。 私の住んでいる町では粗大ゴミは特に大きさなど関係なく定額のようだ。 大きいので家の外に出すのが大変ではあるが、ちょっと得した気分だ。

今の家に移り住む時に「やっぱり広いリビングにはソファーだよね」という固定観念から部屋に合いそうなものを置いたのだが、よくよく考えてみたら実家でもソファーは全く使っていなかったし、賃貸住まいの時も同様だった。 ではどこに座っているのかというところだが、子どもは絨毯の上に直接座っているし大人であってもそうしたりちょっとした座椅子を使ったりしている。 そちらの方が何故か楽なのである。 それに冬はコタツを出して使っているのでますますソファーは使わない。

今後ソファーを買うことは無いだろうな、というのが今回の感想となった。

今日は一日中雨で、かつ結構涼しく日中でも 12℃ 程度までしか上がらないということだった。 これは東京で言うところの例年 12 月の気温とのことだが、正直自分としてはそこまで寒いとは思わなかった。 バイク乗りとそうでない人とでは感覚が違うのかもしれないが、バイクに乗っているときの方が余程寒いのでこの程度で騒ぐほどのことはないと感じてしまう。

とにかく、今日はなかなか涼しくていい塩梅だ。 こういう日は日本酒が合うのかもしれないが、私は日本酒は一切飲まない上ビールも夏の終わりに辞めてしまって今は全く飲んでいない。 今後子どももどんどん大きくなっていきお金がかかるようになっていくし、税金も増える一方だ。 そこでどこかから削ろうかというところで真っ先に対象となるのは私の酒代ということだ。 健康にもいいし一石二鳥、要は習慣なので全く問題ではない。

これでやっていけなくなったら次は趣味から削っていくことになるが、バイクや車あたりだろうか。 趣味を減らすと人生体験が貧相になってしまうが、生きるためには仕方がない。 お金のかからない趣味をやるという選択肢もある。 その点英語の学習はなかなかいい趣味だ。 難点は未だにそこまで楽しいとは思えない点だが……。

今日は天気予報通り雨なので家でゆっくり英語の勉強をしたりしていた。 また、土日しかできない部屋の整理も行った。

楽天の買い回りセールが始まったので会社で使う USB 扇風機を購入。 自宅だと扇風機は夏場しか使わないが、会社の場合寒い人に合わせて室温が調節されているのもあって冬であっても扇風機が必要になっている。 リズム時計工業株式会社のシルキーウィンドという製品を愛用しているので今回もそれにした。 ちょうど今年に最新版のシルキーウィンド S が出たようなので丁度いい。 充電式のシルキーウィンド III というのも面白そうだが私の生活の中では USB 扇風機を持ち歩くというシーンが思いつかなかったので買わないだろう。

そういえば、電力不足の際は会社で USB 扇風機でさえも使用禁止にされた時があったが、今ではそんな事も懐かしい。 地震の日は電車も動かず東京の街を頑張って歩いたものだった……。

天気予報によると微妙な感じだったが、明日も雨のようなので仕方なく街乗りに出かけた。 しかし出発した後程なくして雨に降られてしまった。 一応簡易防水がついた装備をしていたのだが、ヘルメットが濡れて視界が悪いのはどうしようもないし、やはり少し肌寒い。 ちなみにペアスロープのサンステートライナー (単体で売っているフリースの方でなく革ジャンにオプションで装着する方) を仕込んでいたのだが、昨年の感想同様そこまでの効果は見込めなかった。 昨年 10 月 30 日に同じような装備で秩父に行った時に寒さで悶絶したので、あと 1 ヶ月くらいの街乗りくらいにしか使えない。 バイクで快適に乗れる季節は実はとても短いのだと再認識した。

そして、今年もバイク用の冬用ボトムの出番となった。 去年使用して大変満足した GSM13655 だが、今日使っていたがやはり素晴らしい。 程よく温かいし、何より簡易防水がついているので不意の雨にも安心なのがいい。 雨に強いのでバイクに乗っていないときでも雨の日に着ていくと安心感がある。 これがあまりに気に入ったので今年の夏にゴールドウインの夏用のパンツも購入したのだが、そちらは冬用よりも更にタイトになっており若干脱ぎにくい上に防水ではないので個人的にはこちらの冬用の製品のほうが勝ると思っている。 恐らく冬用の方は防寒のために中にインナーを仕込む分の余裕を持たせているのだろう。 今年の初めにうっかりマフラーに当ててしまい少し穴が空いてしまったので今年頑張って使って終わりというところだが、来年はこれの上位モデルであるウォームカーゴパンツを買ってみたいところだ。

ゴールドウインは好きなバイクアパレルメーカーなのだが、今年になってホームページがカタログ調のものからオンラインストアに変更されてしまった。 これが以前よりかなり見にくくなってしまったので少し残念だ。 公式で買うより楽天や Amazon で買ったほうが安いので公式がオンラインストア化してもメリットはない。

先日 Kindle で TOEIC TEST 英単語 出るとこだけ!という単語帳と同作者の文法書を購入した。 相変わらず通勤時間帯に Kindle でサッと取り出して覚えたり音声教材を使用するなりしている。

Kindle 購入前に実物を見なかったのだが、今日たまたま本屋に立ち寄ったので TOEIC の教材が置かれているコーナーに出向き実物を見てみた。 英単語帳の方の紙面の配色が私の好みではなく、多分実物を見ていたら買うのをためらっていたかもしれない……。 しかし Kindle だと色合いなど確認できないし、内容としては気に入っているので結果オーライといったところだろうか。

英文法書の方も見てみたが、何か値段に対して嫌に本が薄い気がした……。 紙面の雰囲気も単語帳と同じ感じでうーん、というところでこれも実物を見ていたら買わなかったかもしれない。

今は便利なことに Google ブック検索があるので家にいながらにして買う前に本の内容がどんな感じか大体確認できてしまう。 今回の購入でもこの Google ブック検索のプレビューであらかじめ紙面がどんな感じか確認してはいた。 だが、このブック検索のプレビューであったとしても、実際に実物を見た時の感覚とは異なる。

文法書もせっかく買ったのでちゃんと一通り流そうと思うが、やはり可能であれば実物をチェックしたほうがいいと思った。

前回の腱鞘炎から 10 日が経って、やっと打てるかなと思い少しずつ打つようにしていったらまた同じ症状が出始めた。 休んでいる間に実力が落ちてしまっていたので、結局それを取り戻しただけでまた休止することになる……。 特にタイプウェルを打つとなるのは、どうしてもミス上等の乱打気味の打ち方になってしまい指に負担がかかってしまうからのようだ。

最終目標を総合 XE と決めており、少なくともいける自信は十分にあったので非常に悔しいのだが、タイプウェルはしばらく止めることにする。 指が痛くなるとタイピングだけでなく全てのことにおいて気力が減退してしまうのが辛すぎる。

いくらタイピングしても指が痛くならない人がいるようだが、少し羨ましい。

本日 Google のハイエンドスマートフォンである Pixel の後継である Pixel 2 / Pixel 2 XL が発表されたようだ。 Pixel もそうだったが普通に「日本での発売予定はない」と書かれている。 Pixel の時は結構落胆したものだが 2 回目ともなると全く心動じるところがない。

Pixel になる前の Nexus ブランドの時はとてもお世話になった。 Nexus 5, Nexus 5X, Nexus 7 (2013), Nexus 9 と使用したが以下の点がとても優秀だと思った:

  • 性能が比較的高い
  • その割に手頃な値段
  • リファレンスモデルなのである程度まで最新の OS が使用できる (提供されるのが早い)
  • 余計なプリインストールアプリがない

後期になるにつれて上記の利点は薄まってきたが、それでも実際のハードウェアは別のメーカーが作っているとしても Google 謹製という安心感はとても良かった。 今になってみると上記の利点は HUAWEI 製端末が引き継いでいるように見える。

ただ HUAWEI 端末で良くないなと思うのは、極端に安い端末 (1 ~ 2 万円) はとにかく性能が低くいかにもな中華端末だな、という印象を受けることだ。 このような端末を買ってしまったユーザーが HUAWEI は安かろう悪かろうなメーカーだ、と評価してしまうかもしれないのは残念だ。

ヘーホンホヘホハイ

ベーコンポテトパイは私が学生時代の頃にはマクドナルドのレギュラーメニューだった。 当時はホットアップルパイと共に 120 円で売られていたと思うのだが、ホットアップルパイの方は 1 回くらいしか食べたことがないがこのベーコンポテトパイは何度もリピートした。 それくらい美味しくて手軽な一品だった。

最近は期間限定で販売されている。 しかし昨日マクドナルドでチラシを受け取った時にベーコンポテトパイらしき写真を見つけたので今年もまた期間限定販売かと思ったのだが、商品名をよく見るとヘーホンホヘホハイと書かれていた……。 しかもご丁寧に「ベーコンポテトパイでも注文できます」と注意書きがされている。

何とも盛大に滑っているが、「公式がこんなことをやるとは」という意外性と共に少なくとも強烈に印象に残る手法で上手いと思った。 朝マック時間帯でも注文できるのか、早速この商品名で注文している人がいたようだ。 まぁ私は普通に「ベーコンポテトパイ」で注文すると思う。

ヘーホンホヘホハイは今日からの期間限定である。 しかし月見バーガーといい、私が好きなメニューを繰り返し出されるとなかなか困ってしまう。 健康を考えると連日行きたくはないのだが、今回ばかりは仕方がないところだろうか。

私は nanaco を公共料金の支払いに利用しているのだが、今回 JCB プロパーカードを解約するのでチャージ用のクレジットカードを変更することにした。 巷では大体が VISA と MasterCard が使えるが JCB が使えないというパターンだが nanaco の場合は JCB が OK なのだが VISA や MasterCard はそれだけでは駄目で UC や DC などのブランドに属していないといけない。 私は楽天カードは MasterCard にしてしまったので登録できず、仕方がないので三菱東京 UFJ-VISA が DC カードなのでそれを利用した。 ポイントは付かないが仕方がない。 しかしそれなら nanaco を止めてもう現金でいい気もした……。 全部銀行自動引き落としにでもしてしまった方がいいのだろうか。

nanaco のクレジットカードの登録から利用可能になるまで 24 時間かかる。 ちょっと面倒だが仕方がない。 これでも昔に比べたら随分便利になったものだ。

しかしこういったプリペイド式の電子マネーを多数持っていても使い分けに困るところではある。 私は楽天カードマンなので Edy メインなのだが、正直 Edy と Suica さえあれば生活圏内の用途はほぼカバーできてしまう。 ただプリペイド式なので使おうとした時に残高が足りなくて歯痒い思いをすることがたまにある。 Android スマートフォンの NFC で Edy チャージできるのには驚かされたが、それでもまさしく今使おうとした時に残高が足りなかった場合にすぐに使えるものでもない。

朝晩は結構涼しくなってきたが、この時期は服装に困るところで今日も迷ったがいつもの半袖 T シャツのまま出勤した。 季節感を出すためにはジャケットなどを羽織ったほうが良いのは確かだが、それだと駅まで向かう道は良いのだが電車内で暑くて困ることになる。 満員電車だと脱いだジャケットを手に持っておくのも億劫だ。 これが車やバイク通勤だと話が違ってくるので、今の時期はそちらの方がいいような気がした。

箱根ターンパイクは全力でスルー

例によって首都圏ツーリングプランを使用するのでその区間はフルに高速を利用するわけだが、ケチ臭いことに首都圏ツーリングプランでは箱根ターンパイクや伊豆スカイラインなどの有料道路は一切対象になっていない。 小田原厚木道路は対象に入っているようだが、首都圏ツーリングプランで行けるのは箱根口 IC か小田原西 IC で共に箱根ターンパイク手前で降りることになる。

箱根ターンパイクは 2 箇所に分かれているが合わせても全長 20 km くらいしかない。 なのに料金は 520 + 110 = 630 円と異常に高い。 だからこそ空いているので渋滞回避には有効とのことだが、明日は金曜日で平日なのでそこまでは混まないと予想。 ……よく見たら西湘バイパスの石橋 IC までが首都圏ツーリングプランの対象のようだ。 ではこの石橋 IC まで高速を利用し、その後は国道 135 号線で南下することにする。

箱根ターンパイクは一度は走っておきたいところではあるが、値段が高いので毎回なんだかんだ理由をつけて走らず、未だに走ったことがない。 走れるのはいつになることやら。

伊豆スカイラインは迷う所だが

伊豆スカイラインは全長 40 km 程度で始点から終点まで行くと 570 円。 まあまあの値段。 しかし何故箱根ターンパイクは距離単価が倍以上高いのだろうか……。 当日気が向いたら走っても良いが、同様の理由で明日は国道 135 号をそのまま南下してもそこまで問題はないと思う。 天城トンネル (天城峠) が目標なので、河津駅あたりまで南下してそこからちょっと西に行き北上か。 そのあとそのままホテルに直行。

Google Map で探索してみたが全行程 280 km (内高速 110 km) といったところか。 割と余裕がある感じになるのではないだろうか。

2 日目は適当だが首都圏ツーリングプランを意識

適当に北上して富士五湖でも見て中央道で帰還でよい。 ふじあざみラインとか行ったことがないので行ってみるのもいいかもしれないと思った。 夏はマイカー規制だし冬は閉鎖されているしで今がチャンス。 北から登る富士スバルラインは料金が高すぎて一生行かない気がしないでもない……。

東富士五湖道路の須走 IC も対象のようでありがたい。 そうすると、ふじあざみラインを走ってから須走 IC で中央道まで抜けて帰還といった感じか。

YSP から電話があった

YSP から電話があり 6 ヶ月点検の代車が用意できたとのことだった。 変な話だが代車が借りられるとは思っていなかったのでちょっと驚いた。 明日、明後日はツーリングに行く予定なので日曜日に点検をお願いした。

涼しくなってきたとはいえまだ少し暑い

朝晩は比較的涼しくなってきた。 とはいえ部屋の中はまだちょっと暑く長袖を羽織る感じではない。 これがバイクの場合は服装に更に気を使うところで、今ツーリングに行く場合メッシュジャケットか普通の革ジャンどちらで行くべきか、というのが凄く悩ましいところではある。 山間部に入るのならば革ジャンの方がいいだろうが、市街地や海岸沿いを流したりする場合はメッシュジャケットだろうか……。

富士宮市が定番になってきた

私は富嶽温泉 花の湯にこれまで 2 回宿泊しているが、とても気にいっているので今回もここにしようかと考えている。 館内がとても綺麗で複数の温泉に入れるし、朝食バイキング付きで低価格で宿泊できる。 夕食は外に出ればスシローなどで食べることができるし、館内の食堂もなかなか安くて美味しい。 人によっては朝にサウナ・露天風呂に入れなかったり 9 時までのチェックアウトなのが気になるかもしれないし、大人数用の部屋が少なくて取りにくいので家族連れが泊まるのには不向きかもしれないが、私のようなソロツーリングをする層には全く問題ない。

ここに泊まるならば 1 日目に伊豆を回って 2 日目に山梨側にちょっと出て富士五湖のどれかでも見てから帰るくらいにしたいところだ。 最初のツーリングで 2 日目に伊豆半島 1 周とかやったら結構疲れたからだ。 「○○半島 1 周」というのは 1 回くらいはやってみてもいいかもしれないが、今まで能登、伊豆、房総、三浦とやってきたが正直 1 周することにそんなにメリットも達成感もない。 海岸沿いだけグルッと回っても内陸部は全然走ったことにならないからだ。 伊豆の場合特に伊豆スカイラインや天城山などの内陸部が面白いのではないかと想像する。

先日から右手小指だけでなく左手薬指にも妙な疲労感というか軽い痺れのようなものを感じるようになったし、左手全体的にも何か重い感じがする。 どうも腱鞘炎になってしまったようだ……。 仕事に支障をきたすわけにはいかないので、タイピングの練習は一旦休止する。

年齢のせいにはしたくないが、やりたい気持ちはあっても身体がついてこなくて限界を感じる部分はある……。 携帯ゲーム機もその 1 つだ。 3DS など買って遊びたいという気持ちはあるのだが、熱中するととにかく目が疲れてしばらく仕事にならなくなる。

後、仕事の疲れが取れにくくなったと感じる。 今からこんなことを言っていては 50 歳近くなった時にどうなってしまうのかと不安で仕方がない……。 職場の 50 代は何かしら健康に問題を抱えている方が多いようだ。 それも今から考えると恐ろしい。 これが 20 代の若者だと全く実感が沸かないのだろう。 私もそうだった。 だが、私にとってはそう遠い未来でもなくなってきた。

唯一自分が「若い」と思えるのはバイクに乗っている時ぐらいだろうか。 バイクの平均年齢は 50 代前半らしいというのをどこかで見たことがある。 なるほど、平均から比べると十分若い。 何故かすごく安心する。

そういえばタクシードライバーなども平均年齢は相当高そうだ。 今調べたら 50 代後半らしい。 ということは運転に関して言えば 60 代くらいになっても「まだまだやれる」ということだ。

今日は客先訪問の為スーツで出社してきたが、通勤途中で犬の散歩をしている方が挨拶をしてきた。 それも 2 回もである。 私は普段私服通勤なのだが、その時は全くそのようなことはない。 確かに他人から見て私服だと仕事で外出しているのか何なのか分からないところはあるが。

特にある程度歳を取ってからの身だしなみはとても大事だと思う。 壮年期の男性の服装を街で見るとそれがよく分かる。 歳を取っていようが身だしなみがしっかりしている人は格好良い。 どうでもいいような服や靴を身に着けている人との差は歴然だ。 ただ、高いものを身につけるべきという意味ではない。

最近は朝は比較的涼しいが日中はまだまだ暑い。 早く涼しくなって欲しい限りだ。 秋口が近いとはいえまだ蚊が出る状態で昨日も就寝中に何箇所か刺されてしまった……。

英語の勉強は続けている

入門英文法問題精講を使用して英語の学習を続けている。 基本的には通勤電車内で問題集を読み、会社の昼休みや帰宅後に例題やまとめ問題を解く。 通勤電車内で読んでいると何か学生の頃に戻ったような変な気分になるが、やっている問題集のレベルは当時より低い。 当時は「入門英文法問題精講」という問題集自体が無く、その上位の「基礎英文法問題精講」を使って学習していた。 ただ、今は大学受験を目標にしているわけではないので基礎英文法問題精講まで進めるかは正直微妙なところで、そこまで行ったら英検や TOEIC の問題集を解いた方がいい気がする。

とりあえずもうすぐ 1 週間といったところだが、1 ヶ月以内にこの問題集を 1 周終わらせるのが目標である。 その後は入門英文問題精講に移るか、それとも英文法をもう 1 周するか悩みどころだ。 恐らく効果が高いのは英文法もう 1 周だが、やっていて楽しいのは英文解釈の方だろう。 あえて難易度の低いフォレストを回すという手もある。

まず 3 ヶ月は我慢して続ける。 一旦習慣化しさえすれば、後は苦もなく学習が続くはずだ。

JCB を解約する

私は JCB THE CLASS を所持しているのだが、メインカードを楽天カードに変更したのでそろそろ解約することにする。 券面が格好良くて好きだったのだが、何しろ維持費がかかるし還元率もそこまで良くない。 JCB THE CLASS が提供するサービスも私の年収ではとても使いこなせない。 それに引き換え楽天カードは楽天をよく利用するユーザにとってはかなり強力なカードだ。

JCB は付帯する電子マネーの QUICPay がポストペイ (クレジットカードと同様に決済の後に引き落とされる) なのでとても便利だったが仕方がない。 楽天カードの場合は予めチャージが必要な Edy になってしまうが、この Edy は高速道路の PA で使えるところが多くマクドナルドでも使えるので地味に便利だ。 この Edy と Suica があればとりあえずはやっていけると思っている。

ちなみに JCB THE CLASS であるがこのカードを各種店舗で出したからといってその後の対応が変わるといったことは一切なかった。 これらのプレミアムカードを持つのは余程のエグゼクティブな方でない限りは自己満足に過ぎないと思われる。 繰り返すが券面が格好いいので所有感が良いのが最大のメリットだ。

今日は台風のため一日中雨の予報で、結果的にその通りになった。 よってずっと家の中で過ごしていた。 英語勉強とタイピングと麻雀と将棋のローテーション。 疲れたら昼寝。 いい休日だった。

今日は筑前煮を作ってみた。 今はネットで調べればすぐレシピが出てくるのでありがたい。 昔は料理本を買ってきたり、テレビの料理番組の内容をメモしたりして作っていたのだろうが、今は大変便利だ。 結構美味しくできたので、これからも定期的に作っていきたいところだ。

連休に入る前は 3 日間ずっと雨の予報だったが、どうも明日は晴れるようだ。 やっとおあずけだったツーリングに行けるだろうか……。

三連休すべて雨の予報

今週末は 3 連休であるが台風 18 号の影響か土、日、月すべて雨の予報となっている。 いくらなんでも 3 日すべて雨はひどい……。 家にこもって勉強でもしているべきなのだろうか。

かえうちの調整

かえうちを更に調整、Android で無変換キー、変換キー押下でそれぞれ IME OFF, ON を行えるようになった。 ただ Android 側の IME ON / OFF がトグルなのでどうしても間違えて 2 回押してしまった場合にかえうちの認識とズレてしまう。 その場合はもう一度変換、無変換キーを押してかえうちの認識と合わせるしかない。 これは構造上仕方がないと思う。

今後 Mac を購入したらかえうちを使おうと思うが、それまでは Android で議事録を取る時に使っていきたい。 ちなみに 1 回だけ議事録で使用したが概ねいい感じだ。 ただ Android で月配列 K を打てているのがどうも変な感じでたまに間違えてローマ字を打鍵してしまったりする。

あまり時間もなかったので自宅周辺の街乗りに徹した。 農道や車も通れるサイクリングロードのような道を 30 km/h くらいでゆっくり流すのが楽しい。 BOLT はゆっくり流してもそこそこスピード出しても楽しいから秀逸だと思う。 ステップをすぐ擦ってしまうのでコーナリングはイマイチなところはあるが、私はバイクにそこはそんなに求めてはいないので問題ない。

昨日、今日とそれぞれ 30 km くらいしか走っていないが十分楽しめた。 バイクに乗ること自体が楽しいと思うので、ツーリングに出られなくても何とかなる。 何しろ埼玉からツーリングに出ようと思うと 100 km 近く走らないと風景がいい道に出られないのでどうしても時間と気合が必要という事になっている……。

しかし少し暑い。 8 月が涼しかったから余計暑く感じる。 来週あたりからは少し涼しくなってメッシュジャケットか革ジャンか迷う感じになるだろうか。

遅めの 1 日だけの夏休み

サンマルクカフェ チョコレートとプリンのパフェ

今日は遅めの夏休みを取っていたので、休日に行くと混んでいるイオンレイクタウンに行った。 天気が微妙そうだったのと買い物をするかもしれなかったので珍しくバイクでなく車で行った。

久々に来たということでまず KAZE に行き新型 MacBook Pro のバタフライキーボードの打鍵感を確認する。 確かに多少クリック感があるとはいえ、私には以前の MacBook のペチペチしたキーボードとさほど変わらないように思えた……。 しばらく使っているとまた感想が違うのかもしれない。 ともかく次に MacBook Pro を購入する際は本体のキーボードをメインで打鍵するような運用にはしないほうが良さそうだ (外部ディスプレイ・キーボードを繋ぐ前提で使う)。

その後アウトレットの方にも行ってみたが、やはり平日なのも相まって閑散としていた。 アウトレットというと安いイメージがあるがここは別に安くなくただ単に「アウトレット風の店舗レイアウト」をしているだけのように見える。 というわけで軽く 2F 部分をまわってそのまま MORI の方に戻っていった。

少し歩き疲れたな、ということでサンマルクカフェに寄って久々にパフェを食べてみた。 税込だと 600 円以上する。 まさかランチより高いとは……。 ただ見た目はとても良いので目で見て楽しむようなところはある。 子どもの時パフェを食べる時はとてもワクワクしたな、と思いつつゆっくりと頂いた。

ズボン修理は失敗だが靴修理はなかなか

バイクのボトムウェアに穴が空いてしまっていたので洋服の修理専門店に相談しに行ったのだが、見積もりの結果 2,700 円かかるらしい。 私としては多少目立っても穴が塞がればいいかなと軽く見ていたので若干予算オーバーな感はあった。 小考の末、「まぁ穴は空いているが大きい穴ではないし我慢できる範囲内だろう」と修理を頼まずにその場を後にした。

その後靴の修理ということで試しに自宅からかかとが擦り切れている実売 1 万円強のよくあるスニーカーを持ってきて頼んでみた。 何と 2,000 円もせずにその日のうちに修理完了した。 耐久性は新品のソールほぼそのままなのだろうか。 だとしたらかなりお得かもしれない……。

「靴のお金が勿体無い」と安い靴を買うよりも、いい靴を買ってこまめに修理したほうが結果的にかかるお金はそんなに変わらず、品質の高い靴の満足感を味わえる方法のような気がした。 靴は衣服に比べて比較的モノの良し悪しを見破るのは容易なのでなるべく良い物を身に付けたほうがいいと思っていたが、その思いが強まった格好だ。

というわけで、次回もスニーカーかバイク用の靴の修理を頼もうと思った。

Amazon プライムはとても便利なサービスだが

Amazon プライムはとても便利なサービスだ。 「お急ぎ便」は勿論のこと、Amazon プライムでないと注文できない商品があるし (これは便利とは違うが)、何より Amazon ビデオが Amazon プライムに付帯しているサービスとはとても思えないほど使い勝手がいい。

だが私は楽天カードマンなので明らかに Amazon 側が安い場合しか注文しないし、Amazon ビデオだって年中観るわけではない。

無料体験は時間をおけば何度でも可能

ケチ臭い話で恐縮だが Amazon プライムは 30 日間の無料体験ができる。 これが 1 回きりのサービスだと最初思っていたのだが、実は無料体験終了後もしばらく期間を置けば (どのくらいの期間なのかは不明) また無料体験できるようになる。

ちなみに Amazon プライムは年会費だと 3,900 円、月会費だと 400 円のサービスである。 365 日使える形が良いのであれば年会費のほうが 400 * 12 - 3900 = 900 円お得だ。 しかし私は Amazon プライムにお金を払ったことがないので良く分からないのだが、1 回でもお金を払ってしまうと無料体験が出てこなくなる、とかあるのだろうか。

Amazon プライム無料お試しは放っておくと年会費として自動継続されてしまう。 無料お試しを申し込んだら必ずマイページから「自動継続の解除」を行っておく。 これを行ってもちゃんと 30 日間使えるので、忘れずに最初に行っておきたい。

昔から靴の踵が駄目になってしまった場合常に買い換えていたのだが、修理したほうが安上がりなのではないかと考えるようになった。 靴というのはある程度の素材や見た目を求めると最低 1 万円以上出さないといけないし、自分の場合通勤や休日に結構歩くのでソールの減りが早い。 買い換えるよりは 1, 2 回修理に出して長く履いた方がいいような気がしてきた。 修理料金もそこまで安くもないようなので微妙なところではあるが、試しに頼んでみようと思う。

後バイクの冬用ボトムが今年の初めにうっかりマフラーに当ててしまい穴が空いてしまったのでこれも修理に出したい。 これも 2 万円近くしたのですぐに買い替えとはいかないし、さすがにバイク専用品だけあって乗車時の快適性がかなり高いので大事に使いたい。

ツインエンジェル BREAK は観終わった

先日から久々に d アニメで視聴しているわけだが、ようやくツインエンジェル BREAK が観終わった。 話の大筋が分かりやすいのでとても観やすいアニメだったのだが、少しネタバレになってしまうが、死んだと思った登場人物がまた出てきてまた死んだような演出があったがまた生きているような演出があり……というのは感動の安売りをしているようで正直好きではない。 キャラクターが可愛いのはいいが、変身するシーンを観ていると自分でも恥ずかしくなるのがなかなか辛い。 大きいお兄さん向けなのは理解するところだが、変身でわざわざ胸が揺れる演出を入れる必要はないと思う……。

蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH

続いて「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」と「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」を観た。 こちらはうって変わってとても分かりにくい話だ。 正直よく分からないのだが、観ている人に自由に考える余地を残すという意味があるのだろう。

ただ一番の難点は登場人物……特に少年少女たちの顔が全部同じような顔に見えることだった。 どれが誰だか良く分からない時があるし、覚えられない。 全体的に重い話で世界観は好きではある。 が、前述の通り良く分からないので、これを好きと言っていいのかに少し疑問が残る。

そんなに強い人ばかりじゃない

思うところがあり Twitter を止めてから 1 週間が経ったが、フォローしていた人のツイートはまだたまに見ている (鍵の人は見れないが仕方がない)。 そんな中、一般的な観点から言うとタイピングが十分に速いにも関わらず大会で全く活躍できずに嘆いている人を見つけた。

「自分なりの努力はしたのだが思うような結果は出せないし今後もその見込みがないだろう」という事で正直気持ちが分かりすぎるだけに印象に残った。 タイピングは実力が如実にスコアに反映され格付けされてしまうハードでストイックな世界なのである。 「それなりのスコアでそれなりに頑張る」ような人には居心地がいいようには見えない。 この点に関してはどちらかというと「自分で居心地の良いポジションを作っていく」方がいいような気がする。

私もそんな事を思って「タイピングは他人を見ずに自分だけを見てコツコツとやった方が長続きするのではないか」といった趣旨のツイートをしたことがあった。 ただ、その前の「才能が大きく作用する」は思っていても言うべきではなかったとは思う。 「才能」という言葉を出してしまうとまるで現時点で遅い人は才能が無いような印象を受けてしまう。 その人の環境や経験にもよるだろうから一概に言ってしまっていいような事には思えない。

何のためにやるのか、自分が何を求めているのか

私は上 (タイプウェルでいうところの Machine 以上) を目指そうなどということは思ったことはないし、「自分にはそれだけの才能はない」と思っている。 「自分で自分にフタをしている」と言われても、確かにその通りとしか言いようがない。 自分はそこには重きを置いていないだけの話である。

タイピングは現時点の実力やそれに対する成長率など個人差が大きいのは確かであるが、コツコツと続けていけば確実にレベルアップできる趣味であり「確実にレベルアップできる点のみを楽しむ」方向に持っていくのがいいと思う。 私は趣味の一つとして自分の無理のない範囲内で空いた時間にやる位が丁度いいと思っている。 しかしいまのネット社会では嫌でも他人の情報が入ってきてしまうのでなかなか難しい話ではあるのだが、Twitter のような SNS を控えると少しは改善されなくはない。

勿論上を目指したい人はそうすればいいだろうし、そんなに (いろいろあるだろうが、多くはメンタルが) 強くない人は別に上記のようなユルイ楽しみ方でやっていってもいいのではないかと思う。 将棋プロやアマ強豪の華麗な差し回しは勿論素晴らしいものだが、だからといって町の将棋道場のそこそこ強い人に存在価値が無いかというとそんなことはないはずである。

家庭持ちの中年である自分が人生の中で何を優先すべきかというところでいうと、生きるための手段、仕事である。 趣味などは仕事に支障の出ない範囲内で楽しむのが良いと思うが、上記のようにまったり楽しみたい人が素直に楽しめる方向に持っていくには多少の気構えというか工夫が必要なところにタイピングという趣味の息苦しさを少し感じる。

先日より 10 インチタブレットである MediaPad M3 Lite 10 の運用を始めた。 何か映像作品を観ようかなと思い、前々から気になっていた「ツインエンジェル BREAK」を観ることにした。

何故ツインエンジェル BREAK なのかというところだが「MJ モバイルでイベントをやっていてキャラが可愛かったから」という点に尽きる。 普段こういった「萌え」を全面に押し出したアニメは観ないのだが、MJ モバイルで散々アバターや BGM など馴染んでしまったので全く違和感がない。 セガサミーの術中にハマっているとも思えるが、そこにもそんなに抵抗はない。 楽しければそれで良い (だけどパチスロは絶対に手を出さない)。

久々に d アニメストアを契約。 月 432 円で見放題なのは秀逸。 画質もいいしダウンロードして後で電車内で観ることもできる。 ただ、ツインエンジェル BREAK に関して言えば、いい年した中年が電車内で観るのはかなり恥ずかしい雰囲気ではある……。 3 話まで観てみたが、いかにもな王道ストーリーで話も分かりやすく、世界観も明るい感じだし正直悪くない。 こういう萌え系のアニメには少なからず「オタク」のイメージがあるのだが、イメージと作品の良さは関係がない。 変に色眼鏡で見てしまうのは良くない。

ちなみに私は「オタク」に関しては、言葉の定義にもよるが基本的に否定的な印象は持っていない。 「何か (多くは一般的にポジティブに受け入れられない趣味) に没頭するあまり人とのコミュニケーションに関して著しく注意を払わない者 (他人からどう見られるかに関して注意を払わない事も含む)」という意味であれば否定的な印象を持つかもしれないが、前半のみの特性……「何か (多くは一般的にポジティブに受け入れられない趣味) に没頭する人」なだけであればむしろ好ましいと思うくらいである。 今の「オタク」という言葉は一般的にどちらを指すのだろうか。 後者 (コミュニケーション能力はそれなりに有している) を指すのではないかと想像する。

年を取れば取るほど、人生においてコミュニケーション能力がとても重要であることを考えさせられる。 いついかなる時でも万能に役に立つという意味でこれ以外の能力は考えつかない。

私が今までやってきたプログラミング言語としては Java, Kotlin, PHP, Swift, Python, VBA, JavaScript, TypeScript といったところで Scala, Haskell も勉強したことはあるが実際に作品で使用したことはない。 このうち仕事ですぐにでも使える自信があるのは、今仕事で使っているので当然ではあるのだが Kotlin, Java, PHP, JavaScript である。 TypeScript はタイピング向けサイトで実験的に使用しているのみで構文を詳しく覚えているわけではない……がそんなに難しいこともないので仕事で使うのもそんなに問題はないだろう。 Python に関してはこの Blog の開発言語であり個人的に好きな言語なのだが仕事では一切使用したことがないので習熟度もそれなりといった感じになっている。

そういえば一時期本気で Python プログラマになろうと転職を考えたこともあったのだが、結局今の職場で働いている。 勿論言語の選定も重要なのだが、開発で一番大切なのはプログラミング言語ではないことは明らかである。 デキるプログラマはどの言語を使っても綺麗なコードを書くし、逆もまた真であるといえる。 「どの配列を選んでもタイピング速度に大して影響はない」というタイピングに似ている。

習熟度も高く言語仕様としても好きな言語は今は Kotlin が出来たので (JetBrains や日本での普及を目指したエンジニアに) 正直感謝している。 Kotlin の全てが好きだとはとても言えないが Java に比べると非常にシンプルに書けとてもモダンなテイストのコードに仕上がる。 ただでさえ仕事のコーディングは大変なのだから、少しでも好きな言語・環境を使用して精神的な負担を軽減すべきだ。

社会人は仕事をしている時間が大半を占める。 その時間内で触れている言語が一番使用時間が長いということになるので望んでいるいないに関わらず一番上達する。

慣れている PHP で作るのか。 好きな Python を使うのか。 毎回悩ましい問題だ。 開発環境 (PhpStorm, PyCharm) も有料だ。 趣味で使うだけなのにそんなにお金をつぎ込むのもなかなか気が進まない……。

今日は迎え盆なので実家に行って墓参りをした。 やはり東京方面に帰ってくる時の渋滞はかなり凄かった……。

昼食は久々のお寿司を頂いた。 11:30 頃お店に行ったのだが、既に 4 組ほど待ちが発生していた。 12 時前に入ればすぐいけると思っていたので意外だった。 その後 30 分ほど待ってようやく席につけた。

旅行に行こうという話になって、まだ夏なので涼しいところがいいだろうという事で今月に蓼科高原に行くことにした。 今月家族旅行に行くのであれば尚更直近のツーリングはお預けになるだろうか。

天気予報的には良くなったが

連休に入る前は金曜、土曜と天気が悪いという予報だったが、今見ると天気としてはとりあえず雨は降らないということになっていた。 出かけても良かったのだが、昨日も適当な街乗りで済ませて今日もそうなりそうだったので自粛しておいた。 首都圏ツーリングプランを使うにしても 2 日間有効というのが曲者で、1 日だけ使うのは何かちょっと損した気分になるというのもある。

PHP か Python か

業務で使用するのは PHP や Java, Kotlin なのでそちらの勉強をしてもいいのだが、個人的には Python が好きなので Effective Python など引っ張り出してきて読んでいた。 実はこの自作 Blog も Python で出来ているのだが、そろそろ何かカスタマイズしてもいい頃か、とも思った。

PHP も 7.0, 7.1 になってかなり便利になったが、そうはいっても Python の言語仕様を見てしまうと依然として Python に惹かれるのは確かだ。

今日は久々にバイクに乗りたかったが、天気が悪そうだったので普通に街乗りをすることにした。 8 月とは思えないほど涼しく、メッシュジャケットだと少し肌寒いほどでバイクに乗るには最適な日ではあったが空模様がどうにも良くない……。

栃木の山にでも行こうかなとある程度北に行ったところで少し思案してそのまま高速で帰宅した。 高速の道路情報を参照すると下り線 (東京から栃木に行く方面) は物凄く渋滞していた。 3 連休初日で帰省する人が多いのだろう。

明日も天気が悪そうなので大人しく家でゆっくりすることになりそうである。

自宅の浴槽が壊れたのでメーカーサポートに修理を頼んでいた。 浴槽の湯を抜く栓を開ける為のボタンがあるのだが、それが押せなくなってしまったという故障。 修理はものの 30 分弱で終わったのだが、修理代が 1 万 2 千円かかった……。 まぁ出張修理というのは高いもので、技術者の拘束時間 (移動時間も含む)、交通費、電話サポートの人件費、部品代、など加算していくとその位になってしまうのは致し方ない。 ともかくこれで浴槽が直ったので数日間シャワーを浴びていたところだが今日から風呂に入れるというものだ。 この暑い中風呂か、と思われるかもしれないが、日本人として昔から真夏でも浴槽に浸かっていたので、どうも風呂に入らないと落ち着かない。 習慣というものはそうそう逸脱できるものではないようだ。

修理の応対など行っていたのと台風 5 号の接近があったので今日は有給休暇としておいた。 久々に有給休暇を取得したのでなかなか楽しい。 世間、学生は夏休みモードであるが、普通の社会人はそう気軽に休みも取得できない……。

最近ゲリラ豪雨のような激しい雨が多い気がする。 今日も帰宅途中でそんなゲリラ豪雨に見舞われ濡れながら帰った。 途中にラーメン屋があったのでそこで雨宿りしながら食事。 自宅の近くにあるそのラーメン屋は地元に根ざしたチェーン店で家族連れなどが多く賑わっている……。 この店には久々に入ったのだが、普通のラーメンを頂き満足する。 別にすごく美味いというわけではないが、以前食べた時と同じ味、同じ感想である。 しかしそれがいい。

外で食べる場合というのは、常に変わらない同じ味、同じ値段というのが長所になり得る。 むしろコロコロ替わるようでは辛い。 消費税などの正当な理由を伴わない値上げなどもそうだ。 これがちゃんと説明がなされていればいいのだが、ある日突然メニューを見るとしれっと値段を上げてくる店もある。 こういう店には何度か行ったことがあるが誠実さの欠片も見えなくて本当に失望する。 外食に限った話ではないが、これも一つの人と人とのコミュニケーションの形なのではないかと思う。

山間部は天気が悪そう

今日は雨が降っているわけではなかったが、ネットで天気予報を見る限りだと山間部はどうも雲行きが怪しいように見える……。 先々週ゲリラ豪雨に遭って痛い目を見たばかりなので、今日はツーリングには出かけず軽く街乗りをした後でスーパーで買い物をして家でゆっくりすることにした。

ちなみに明日も天気があまり良くなさそうに見える……。 どうもいい天気に恵まれない。

スマホのドラクエセール中

ふと Google Play のスクウェア・エニックスのアプリ一覧を見るとドラクエが軒並み 30% オフになっていた。 そういえばドラクエ 3 が 1,200 円であったがちょっと高いなと思ってずっと保留にしておいたのだが、今日見ると 840 円になっている……。 ということで購入して遊ぶことにした。 世間ではドラクエ 11 が盛り上がっているところだが、私は PS4 も 3DS も所持していない。 ハードを買ってまで遊ぼうとは思わない。

ドラクエ 3 であるが、このソフトは私が少年の頃遊んだ思い出深いソフトである。 しばらくプレイしていなかったが、基本的な進め方やピラミッドの仕掛けなどちゃんと覚えているものだから驚いた。 それだけ熱中してプレイしていたということであるが……。

今時のドラクエなので戦闘中に敵がアニメーションするのかと思っていたのだが、そうではなかった。 まぁアニメーションなしのほうがテンポ良く進められるというのはあるが、SFC 版でもアニメーションがあったのに……と思うとちょっと寂しい。

それにしてもドラクエ 3 のゲームバランスは秀逸である。 スイスイ進めてダーマ神殿でレベル上げをする。

今日はとても涼しかったのでバイクに乗ってみた。 帰りに雨に降られてしまったのだが、それでも涼しくて気持ちよく乗ることが出来た。

帰ってきたら先々週の最悪の雨だったツーリングの汚れを洗車で落とす。 バイクは車と違って洗う面積が狭いので、ただバケツに水汲んできて少しずつ水かけながら行うだけで大分綺麗になる。

週末の天気が回復傾向のようで嬉しい限りである。 可能であればまた安いビジネスホテルに宿泊するプランで 1 泊 2 日で行ってみたいが、悩ましいところだ。

連日週末は雨の予報で出かけるのに憚られる状態となっている。 そもそも夏は学生が夏休みの為高速道路を含む道路はとても混んでいるし、 バイクだと暑いし、上記のように雨が意外と多いしで全く良いことがない。 折角首都圏ツーリングプランがあるのに全く使う機会がない。 早く秋になってほしいものである。

昨日に引き続き部屋の整理などを行った。 天気があまり良くなさそうなので昨日も今日もバイクには乗らなかった。 まぁ先週にいっぱい乗ったので今回はおあずけということでいいだろう。

昼食は近くのインド・ネパール料理店にカレーを食べに行った。 ここはいつも安くて量が多くて助かる。

今日は雨の中家に一人だったので、一日中自宅の「汚部屋」の整頓を可能な限り行っていた。 その「汚部屋」は衣服や玩具、不要なチラシなどが散乱している禁断の部屋で、とにかく積年のゴミが蓄積している感じがした。

不要なものを洗い出しまとめてゴミ袋に詰め、子供用の衣服などをまとめて置いておく。 家の中を行ったり来たりしていただけだがかなり疲れた。 何しろ自分だと本当に不要なのかどうか判断がつかないものも多い。

整理整頓は定期的に行わないとどんどん汚くなるだけだ。 自分の部屋 (夫婦の寝室であって一角に自分用のスペースがあるだけだが) は常に行っているのだが、他の部屋は目が届いているとは言い難い。 このような状態になるまで何となく口を出してはいたが自分は何もしていなかったわけで、今一度反省すべき結果となった。

今日は雨模様だったせいかそこそこ涼しかった。 毎日こんな調子でお願いしたいところだ。 最近夏バテ気味だったがこういう涼しい日だとなかなか調子がいい。

MJ モバイル四麻も化けの皮が剥がれてきたのか最近は負け続きでそろそろ R2000 を割りそうな勢いである。 まぁ MJ モバイルに関しては相当長く続けているので、これからも細々とやっていきたいところだ。

昼にてんやの 100 円引き天丼を食べたのだが、それだけで胃がもたれる。 単純に歳なのか、それとも夏バテなのか……。

流石にこの歳になってくると焼肉などはほぼ行きたくない感じになったと言える。 正直そんなに肉をガッツリ食べたくないというか、それよりも野菜を頂きたい。 やはり年代によって身体が欲しているものはちゃんと好みとしても表れるものなのだな、と思った。

本日は誕生日なので近所のネパール人が経営しているカレー屋に連れて行ってもらった。 この店は出て来るナンがとても大きいのが特長で 1 つ食べるだけでお腹いっぱいになってしまう。

今日は夜に来たのでビールも注文した。 タージマハール・プレミアムラガーが何故か物凄く安く売っていたので 3 本も飲んでしまった。 安くて美味しい店が近所にあるととても便利だ。

昨日今日は比較的涼しいので過ごしやすかった。 そういえばニュースでやっていたが梅雨明けしたらしい。 先週あんなに暑かったのでもう梅雨明けとか関係ない気がするが……。

前回から MJ モバイル四麻が更に勝ってしまい、自分としてはとても高いレートである R2082 になり全国ランキングでも 25 位になってしまった。 四麻だと R2082 などという高レートの相手は 2 年以上 MJ をプレイしている自分でもマッチングしたことは数えるぐらいしかない。 このレベルになってしまうと 1 戦こなすにも結構緊張してしまうので一長一短といえそうだ。 何しろ 2 位で終わってもレートが増減しないし下手すれば下がってしまうようなレベルである……。

MJ のレートのランキング反映が恐らく 1 日 1 回と少ないので、全国ランキングを確認するためにはレートを上げてから次の日のランキング更新まで待たなければならない。 なのでレートがベスト記録になった途端に試合を止めなければならず、試合数が稼げないのでイベントとの相性が悪かったりする……。

3 連休最終日だが流石に今日は家でゆっくりしていた。 「現代麻雀技術論」を読みながら MJ モバイルで実戦する、の繰り返し。

夕食の買い出しに一旦外に出たが暑すぎる。 そんなに遠くないので歩いていったのだが汗が吹き出してくる。 もう少し歩いていたら熱中症の危険がありそうな感じだ。

一昨日、昨日も高速上で猛暑に苦しめられた。 早く秋になって欲しいと願う 3 連休だった。

3 連休はとにかく暑そうだが、折角なので首都圏ツーリングプランを使用してみることにする。 2 日間効果があるので 2 日続けてツーリングに行くとお得に見える。

朝早く起きて出社しても通勤時の道のりが既に暑い。 しかも始発に乗っても遅延して結局電車が混むという悪循環。

さすがにそろそろ負けるだろう、とそんなに気にしていなかった MJ モバイルの R だが、また勝ち続けて何と R2065 に到達、全国ランクでも 45 位という異例の快挙となってしまった。 こうなってくると気軽にやるのも憚られるようになり逆に緊張してしまう……。

折角なので称号表示を「四麻 R 全国 45 位」というものにして対戦してみた。 いや、対戦相手がこんな称号付けてきたら自分だと戦慄してしまうところだが、それに今自分がなっているというのが驚きだ……。 これが実力なのか、ただの確変なのか。 恐らく後者だろうが、またしばらくゲームを続ければ分かることだろう。

しかしこうなってくると麻雀も面白くなってくるから自分でも現金なものだと思う。

今日の関東は暑すぎる。 もう真夏といった感じの陽気だ。 仕方がないので家に引きこもってタイピングや MJ モバイル、みんゴルなどプレイしていた。

MJ モバイル四麻は R2044 の大台に乗った。 まぐれとはいえこれはかなり高いレートだ。 自分がこのレベルのレートの相手とマッチングしたら戦慄してしまうところだ。

明日も暑そうだが、明日くらいはちょっとはバイクに乗りたい。 しかし、来週から首都圏ツーリングプランが始まるので今遠出するのは得策ではない……。 ちょっと街乗りするだけにしておくことにする。 しかしそれだと暑いので、なかなか難しいところだ。

MJ モバイル四麻が R2024 に到達した。 自分で言うのも何だが結構高い。 全国 50 位以内の R が 2065 程度なので埼玉県内 5 位以内位にはなっているだろうか。

たまたま R が高くなっているだけというのもありそうだが、「ちょっとした心がけ」を変えるだけでこのようにいい成績を出せるというのも麻雀の特性な気がする。

ちなみに三麻に関してはイベント報酬目当てで代走で回していたりするので R がどんどん下がり R1800 を割り込みそうである。

今日は半年ぶりぐらいに松屋に行ってプレミアム牛めし並を食べた。 実は松屋に行かなくなった理由がジェフグルメカードの取り扱いを止めたからというものだったが、今日よく見てみたら券売機に Suica のリーダーがついていた。 現金しか使えないのならば行く気がしないところだが Suica が使えるのならば話が違う。

ちなみにジェフグルメカードを松屋で使えていた時は、券売機を使わずに直接店員に注文をしていたので松屋の券売機自体ほとんど使ったことがない。 今日使ってみて慣れなくてまごついてしまった。 牛めしに生玉子をつける時は生玉子を先に押さなければならなかったようだ……。

とはいえ、私は根っからの吉野家派なので、両方選択できるならば迷わず吉野家に入る。 吉野家は依然としてジェフグルメカードが使用できる有り難い牛丼チェーン店だ。

今日は外に出たらとにかく暑い。 ただ暑いのではなく「湿度がとても高い」というのをビンビン感じる。 これから 2 カ月余りこの調子なわけで、今から憂鬱である……。

歯の詰め物が取れた上に失くしてしまった

先週の土曜日にケンタッキーに行ったのだが、その際に奥歯の詰め物が取れてしまい、ちょうどチキンを食べていたのもあって骨だと思いそのまま出してしまった。 しかもそれで気づかずに店を出てしばらくしてから奥歯の詰め物が取れていることに気づいた……。 あまりにも迂闊だった。

今日職場の近くの歯科医に行って新たな詰め物を作ってもらうことにした。 しかしこの歳になっても歯を削るのはちょっと怖いものだ。 麻酔をしているとはいってもちょっとはしみる感じがする。 後、口を大きく開けているのもなかなか辛い。

何度も書いているかもしれないが、私の一番嫌いな季節は何と言っても夏である。 とにかく暑い。 バイク乗っても暑い。 楽しさよりも「暑い」が勝ってしまう。そんな季節。

この間まで肌寒かったと思うのだが、本当に月日の経つのは早い……。

もう少し短い文章が良い

以前私は朝日新聞社説を使用したタイピングを毎日実施していたのだが、毎日 2 つこなさなければならないのが若干負担に感じたのと、朝日新聞社説でたまに出る 2 倍の長さの文章を実施するのがとても苦痛だった。 次からは見たところ一番文章が短いと思われる日経新聞で行おうと思ったのだが、よくよく社説を眺めてみると全角数字と半角数字が入り混じったような文章であまり実施したくはならなかった……。

毎日 1 つのみ実施すればいいようなもっと気軽に実施できる長さの文章はどこかに無いものか……と思い探してみたらあった。 毎日新聞余録である。 見たところ文字数は 600 から 650 程度で通常時の朝日新聞社説の 2/3 程度。 それが毎日 1 つのみなのだから実質負担は朝日新聞社説に比べて 1/3 程度となる。 これなら負担に思うことはなさそうだ。

早速タイプウェル FT に取り込んでみたら全ての文章が 1 段落と認識されてしまいあまり宜しくない。 毎日新聞余録、天声人語などもそうだが元々は新聞の小スペースに収めるために段落の区切りが「▲」になっている。 これが「読点 + 改行文字」になっていないといけない。

秀丸エディタの正規表現置換で簡単に想定通りの「読点 + 改行文字」に置換してタイプウェル FT に取り込むことはできたのだが、折角なので TypeScript で変換ツールを作ってみた。 余録からコピペするだけでタイプウェル FT 実施用に整形される。 やはり最初に少しの時間を割いてその後の手順の省力化をした方が絶対にいい。

この毎日新聞余録タイピングは 7/1 から実施する予定である。

天声人語でも試してみたが

朝日新聞の天声人語でも試してみたが、区切り文字が若干違う (▲でなく▼) のに気づいてしまった……。 しかし天声人語の方は会員登録が必要な上、無料会員だと 1 日 1 記事しか参照できず使い物にならない。 やはり毎日新聞余録で間違いはなかったようだ。

実はタイプウェル FT にその機能は付いていた

何となくタイプウェル FT のヘルプを眺めていたらタイプウェル FT にもともと「▲」「▼」「◆」を「。改行スペース」に変換する機能が付いているのに気づいてしまった……。 まぁ私は全角スペースを入力したくないのでツールを作ったのも無駄では無いのだが、最初に読んでおくべきだったかもしれない。

子ども部屋のエアコンの取り付けを業者に依頼しており、今日がその日だった。 壁に穴を空けて管を通すわけだが、なかなか派手な工事音がして大丈夫かな、と思っていたが工事が終了すると実に見事な仕上がり。 やはりプロの仕事というものはいいものだな、と思った。

BOLT がもうすぐ 20,000 km なもので少し街乗りをしていた。 とはいっても今日は既にもう暑く、正直停まっている時が股下から吹き上げる熱風などで厳しい。 少し 20,000 km に届かないところで今日のライディングは終了した。 明日は雨の予報だし今後も雨が続くようなので暫くお預けといったところか。

しかし、この間までメッシュジャケットを着ていると少し肌寒かったのに……と思ってしまう。

小学校低学年の子どもが眼科に行った結果、かなり視力が悪くなったということだった。 一般的には眼鏡をかけなければいけないほど悪く、私としては何とも微妙な心持ちとなった。 この時期から眼鏡をかけていたら、大人になる頃にはどれだけ目が悪くなっていることだろうか。 また、学校の体育などでも眼鏡をかけているといろいろと不便だし、眼鏡にまつわるトラブルは少なくない。

私も目が悪いのだが、眼鏡をかけ始めたのは中学 2 年の頃だ。 それから更に度が進んだのだが、眼鏡をかけ始めたのがその時期だったからなのか今では「中度近視」で落ち着いている。

視力低下は勿論遺伝的要因が大きいのだが、何故これほどまでに早く目が悪くなってしまったのか。 この理由は想像に難くないところだ。 スマホ (YouTube) や DS など近くで見るタイプの道具が私の頃に比べてとても充実しているということだろう。

本来はこのように視力が悪化しないように親が子どもに対し画面と目の距離を随時注意したり、時間を制限したり、時には禁止したりしなければならない。 ただ、子どもはこれらのものを使用している際は静かになるので親としても楽でついつい……ということになってしまうし、四六時中注意するのもなかなか難しい。

今日はツーリングに行く予定だったのだが、いきなり雨の予報になったので予定を変更し家でゆっくりタイピングと技術の勉強をしていた。 日中は雨が降らなかったのだが、夕方になり雨が降ってきたので概ね予報通りというところか。

CakePHP 3 に関してであるが、業務では Vagrant で環境構築を行うのが鉄則 (本番サーバとの環境の差異でのバグや挙動の差異が発生するのを避けたい為) なのだが個人の趣味でやる分には別に CakePHP ビルトインの開発サーバでいいような気がしたので、それ前提での環境構築を行ってみた。 Vagrant になって仮想環境を扱うのが楽になったとはいえ vagrant upvagrant ssh などはちょっと待たされるのは事実。 そこをいくと bin/cake.bat server はとても速い。 一からの環境構築もただ単に git リポジトリからソースを落としてきて composer update すればいいだけなので楽である。

今日のランチは中華食堂日高屋とした。 日高屋はすぐ入れて早く料理が出てきてワンコインランチができるので割とよく行く。

そういえば伊集院さんもラジオで「超並ぶけど 1 万円のお土産を買うとすぐ入れる某人気ラーメン店よりも毎回モリモリ券を貰えてモリモリをエンドレスにできる日高屋を支持する」的なことを言っていたのだが、私も同意するところだ。 日高屋のラーメンはお世辞にも「物凄く美味しい」とは言い難い。 まぁ味が分かっているので、下手なラーメン屋に入るよりは安心できていいのでは、といったところだ。 だが、上記に挙げたメリット「安い・早い・そこそこ美味い」を総合力として見たところで勝てるラーメン屋というのがなかなかない。

日本人は人気店の美味しい料理が食べられるのであれば並ぶのをあまり苦にしない人が比較的多いイメージなのだが、私は並ぶのが大嫌いだ。 料理の対価としてお金に加えて「並んでいる時間」も支払っていると考えればかなり割高だからだ。

最近某グルメバーガーショップに行って 30 分並んで我慢できなくてそのまま帰ってしまったことがあった。 あれは勿体なかった。 「そのままもう少し並んでいれば食べられていた」ではなく 30 分待つまで帰ることを選択できなかった自分が愚かしいという意味でだ。

私は電車の中などで MJ モバイルというネット麻雀ゲームで麻雀に勤しんでいるのだが、昨日遂に R2000 を超えることができた。 三麻だと R2000 超えのプレイヤーはたまに当たることがあるが四麻だとかなり少ない。 一瞬手が届いただけとはいえ、これはなかなか良い目標が達成できたと言えよう。 ちなみに私は普段 R1850 から 1950 あたりをうろうろしている中級プレイヤーである。

R というのはレートのことであり、天鳳や他の多くの麻雀ゲーム、若しくは将棋やチェスなどでも採用されているそのプレイヤーの強さの指標となる数値 (レーティング) の事である。 この R という数値の見方はゲームによって異なる。 麻雀ゲームは私が大学生の頃は「東風荘」が有名だったのだが今は天鳳に取って代わられている。 東風荘、天鳳ともに R は最初 1500 から始まり、ゲームが終わった時の順位と対戦したプレイヤーの R などに影響を受け一定の計算式の元に常に増減する。 MJ モバイルも 1500 から始まるのは同様であるが、他の麻雀ゲームではゲームの最終スコアは考慮されないのに対し MJ では最終スコアが高いほどレートの上がり幅が大きくなる。 つまり R を効率よく上げるには他の麻雀ゲームとは少し変わった戦略が必要となるわけだ。 順位もスコアに関係しているので勿論重要だが、それに加えてトップであったとしても更なるスコアの引き離しを狙って大物手を狙ったりするのも有効となる。

それにしても時代の進歩は凄いものである。 15 年前はまさかモバイル端末でこのような質の高いネット麻雀が遊べるなど思いもしなかった。 いかに天鳳がデファクトスタンダードとはいっても、やはり個人的にはスマホで通勤時でもすぐ遊べるお手軽さと実況機能を含めた対局中の臨場感は捨てがたい。

自作の Blog システムの更新をしようと思って PyCharm を久々に起動したらライセンス期限が切れていた。 Python は仕事では使ったことがなく、今や自作の Blog システムで使用しているのみなのでその為にライセンスを更新するのも勿体無い。 PhpStorm の方は仕事でも使用するのでライセンス購入を継続している。

言語仕様的には間違いなく Python の方がいいのだが、仕事の事を考えると PHP は外せない。 Blog もこれ以上大幅な改修をかける場合は Python (Django) でなく PHP で作り直したほうがいい気さえしてくる。

環境、才能、年齢。 本当にやりたい事を思いきりやるのは難しい。

我が家ではいつもアヲハタのジャムを愛用している。 アヲハタのジャムは果肉がしっかり入っていて、ただ単に甘いだけでなくちゃんと果物の味がする。 とても美味しい。

この前自宅でジャムを切らしていたのに気づいたのだが、近所のスーパーに買いに行った時に勿論アヲハタのいちごジャムも売っていたのだが、横に無名メーカーのジャムが半額ぐらいで売られている……。 そして、魔が差して無名メーカーの方を手に取ってしまった。 今日そのジャムを実際に開けて食パンに塗って食べてみた。

多分外のファミレスとかで良く分からない状態で出されたら「こんなものか」と思って特に何も思わずに食べてしまうのだろう。 しかし今日は違った。 果物でなく人工的な甘みが強く感じる。 液糖を塗って食べているような感じだ。

この手の葛藤を焼きそば (マルちゃんかその他か) やビール、豚肉など最近でもやっている。 いつまで経っても学習しない。 ドケチ根性が抜け切らないといえばいいのだろうか。 「安くても大して変わらないかもしれない」という期待があるからそうしてしまう。

それなりの値段がする日本のメーカーの食品は本当に素晴らしい品質だ。 この手の試行を繰り返す度に改めて感じる。

私の勤務する会社はカジュアルな服装が OK なので、最近は専ら T シャツに 8 分丈パンツである。 昔は短パンを履いていたのだが、流石にこの歳で履いているとイタい奴に見られそうなので 8 分丈で我慢している。 これにアロハシャツを羽織っていたのだが、最近はもう暑すぎるので T シャツのまま出かけている。

首都圏はアロハシャツが楽しめる季節が短すぎる。 これにストローハットを合わせると割と陽気なハワイ風ファッションを楽しめるのでこの時期のマイ定番なのだが、既に暑い。

今日もとても暑かった。 5 月からこの調子ではこの先生き残れるのか。

今日の昼食はてんやの日で貰った 100 円引きクーポンを握りしめててんやに行こうかと思ったが、思いの外混んでいたので富士そばに変えた。 富士そばは立ち食いなので女性はいない……と思ったら今日は 2 名もいた。 しかも両方ともお一人様。 富士そばは全店舗で演歌がひっきりなしに流れており、割と狭めで立ち食いの「いかにもな中年男性御用達の店」なのだが、女性が 2 人もいたのが意外だったので印象に残った。

富士そばは PASMO が使えるのがいい。 天ぷらそば 410 円をチョイス。 暑いが温かいそば。 富士そばの蕎麦は控えめに言っても蕎麦の風味がせずまぁ値段なりの蕎麦なので、こういうのは暖かくして味を誤魔化すことにしている。 そしてあえて大盛りにしない。天ぷらとのバランスが崩れる。

年を取ってからと言うもの、このような立ち食いそばも結構いいな、と思うようになってしまった。 何より面倒くさくなくていい。

今週は能登半島ツーリングに行ったのでバイクに乗るのは控えていたが、それにしても暑すぎる。 なのでタイピングサイトの方の調整をしていた。 月配列 K の説明と月配列シミュレータ側への機能追加。

タイピング練習システムにしようと思っていて無駄に CakePHP など入れてしまったものだから、実態は HTML と LESS と TypeScript で動くのに対し環境構築が大変になっている。 とはいえ脱 PHP にするのも面倒なのでそのままである。

グルメバーガーばかり食べているわけではなく、たまにはマクドナルドにも行くようにしている。 今日マクドナルドに行ったら、店員さんが「裏メニュー」をしきりにおすすめしていてちょっと笑ってしまった。 店の方から「裏メニューあるから頼んではどうか」などと、裏メニューでも何でもない。

もう最近は頼むものが決まっていて、ビッグマックのランチセット (コンビ) 400 円にクーポン券のポテト (150 円) で合計 550 円でお手軽ビッグマックセット。 ランチメニューのビッグマックコンビだけ異常にコスパがいい。 いつも助かっている。

マクドナルドはグルメバーガーではないのだが、「ハンバーガーでなくマクドナルドを食べに行っている」と思えば案外悪くない。 ただ健康的な面を考えると多くて週に 1 回程度か。

ずっと待っていたのだが本日やっと今月分の楽天お買い物マラソンの表示が出た。 毎月これのために Google Keep に「買いたいものリスト」を作り 10 店舗買い回り達成に向けて計画を練っている。 最早生活の一部だ。 楽天無しの生活など考えられない。

楽天側はどうやら母の日商戦を避けるためにわざわざ引っ張っていたようだ。 実家の父に手渡しする予定の父の日ギフトもついでに買っておく。 一昨年、昨年ともに結構こだわったものを送っていたのだが、今年は一切ひねらずにビールでいこうと思う。 私の父は私と違ってあまり凝ったことは好まない性格なので、素直にそれに従った方が良いと反省した面もある。

とはいっても私がビールを選ぶ場合国内四代メーカーのどこでも買えるようなビールには絶対しないので、結局どこかこだわることになってしまうのだが……。

ゴールデンウィークは中日も全部出社し、代わりに来週の初めに有給休暇を取得することとしていた。 その為比較的遠くにツーリングに行こうと思っているのだが、どこが良いか考え中である。

今のところ考えているのは、国道 157 号線沿い。 国道 157 号線は酷道マニアでは知らぬものはいないと言われる「温見峠」がある酷道中の酷道らしい。 まぁとはいってもバイクならばそんなに苦もなく走破できるだろう。 ただ、距離的に愛知あたりに一泊しなければならないか。 どうだろう。

日記に書くようなことは特に無い。 特に無かろうが毎日日記は書く。 そういうルールだ。

そういえば、楽天のお買い物マラソンが開催されないのが気になっている。 ゴールデンウィークを避けたのは分かるが、なかなか待たせてくれる。 以前 PC を楽天スーパー DEAL で購入した時に 5 万ポイントほど付与されたので、これを使いたい。

今日は 5 月上旬にしては異常に暑かった。 毎年夏の初めはアロハシャツを着用するが、今日もそれの出番となった。

個人的にバイクを除くと夏は嫌いな季節なので早くも憂鬱ではある……。

午前中は NHK 将棋トーナメントを観た。 今日は女流回なので楽しみにしていた。 来週は中学生棋士である藤井聡太四段の回なのでこれも楽しみだ。

ゴールデンウィーク最終日は妻の弟と近所のうなぎ屋にうなぎを食べに行った。 やはり専門店でいただくとしっかりと炭火焼きの味がして美味しい。 ちょっと値段が張るのが難点ではあるが、うなぎは良いものだ。

後は適当にスーパーで買い物をして、家に帰ってきて昨日と同様にタイピングと将棋と麻雀のローテーションで終わった。

昨日首都高アタックしたし、今日は雨の予報が出ていたので家でゆっくりすることにした。 タイピングと将棋と麻雀をローテーションすればずっと遊べる。

この中で一番下手の横好きなのが将棋だ。 学生時代は多少やっていたのだが、多分その時より弱くなっている。 ただ、今は将棋ウォーズや将棋倶楽部 24 ですぐに対人対戦できるのが恵まれた環境と言える。